京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up4
昨日:45
総数:534763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

12時を超えました・・・

こんな温度になりました
画像1

明日 土曜スクール

明日、試験前ではないのですが

土曜スクールは行います

土曜スクールはテスト前学習の

狙いもあるのですが、月1回の

自学自習の時間です。

明日は、テストとは関係なく

日頃、疑問に思っているところや

夏休みに取り組んでみようと思うところを

持って来て学習しましょう 9:00からです
画像1

11時前ですが

屋上温度計の数字です

今年の最高記録ではないでしょうか
画像1

木曜日の朝

昨日、UPできなかったのですが

小雨降る中、野球部が試合前の

朝練に打ち込んでいます

勝つ・負ける この前に

試合までに何をやったかが、大切ですよね
画像1
画像2
画像3

あんまり、気持ちよかったので

朝、7時30分の校区の風景です

雨が降ったり、やんだりですが

風景の美しさに感激したので・・・
画像1
画像2

小学校で・・・

小学校に、感激するものがありました

大人の世代は知っていると思います

若い世代の方は知らないかもしれません

「二宮尊徳像」です

子供の頃、わらじを編んで金を稼ぎ、
父のために酒を買った。
両親の死後、叔父の家にて暮らしていた頃、
寝る間も惜しんで読書をした。
油代がもったいないと叔父に指摘されると、
荒地に菜種をまいて収穫した種を菜種油と交換し、
それを燃やして勉学を続けた。





二宮尊徳の像は大体身長が1mらしいです。

それは、小学生に1mの感覚を身に着けてほしいという

寄贈者の願いから、全国の尊徳像は大体1mらしいです


画像1

PTA指導者研修会

西京支部PTA指導者研修会として

声楽家 青野 浩美さんを迎えて

お話とミニコンサートを行いました

青野さんは、原因不明の病から車イスの生活に

無呼吸の発作に襲われ、気管切開を宣告されました

手術のあと、前例のない声楽家として活動されています

その前向きな姿勢と、歌声に会場は大きな感動に包まれました
画像1

遅くなりました 相撲同好会 2

4月から始めた練習ですが

「真剣な表情」に心打たれました

ストイックな練習を、黙々とこなします

一つの行のような気がいたしました

同好会といえども公式戦や対外試合・行事には

参加いたします。先輩がいなくてもがんばれ!!!
画像1
画像2
画像3

遅くなりました 相撲同好会 1

今年、大原野中に相撲同好会が設立されました

部活動の規定により、1年間の同好会活動を経て

部に昇格します。

今年、3人の部員が入部しました
画像1
画像2
画像3

昼休み バスケット 2

汗だくになって、やっておりました

帰りに、3年のローカでパチリ
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp