![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:12 総数:417153 |
読書週間〜読み聞かせの巻き〜![]() ![]() にんじゃりバンバン![]() 図画工作「たのしいこと見つけた」![]() ![]() ![]() 生きもののふしぎ!
お友だちが持ってきてくれていたアゲハのさなぎが羽化しました。羽を広げているのを朝一番に見つけて,大喜びで知らせてくれました。さなぎの中でこんなきれいな羽を準備していたなんて本当に不思議です。
![]() ![]() 伝統文化に触れる![]() そこで,校区にお住まいで,長年,京都の伝統文化に携わっておられる方に来ていただきました。伝統文化に携わっている思いや技術など色々なお話を聞くことができ,貴重な学習をすることができました。 次は,「みやこめっせ」へ伝統工芸を調べにいきます。子どもたちも楽しみにしています。 浄水場見学![]() ![]() ![]() まず,こんなに近くに浄水場があることにびっくりしていました。次に琵琶湖の水がどんどんきれいになっていく様子にも驚いていました。最初は深緑色だったものが,透明になっていく様子を見たことで,さらに水に関心をもつことができました。 自分にとって,なくてはならない水を大切にしていこうという感想をもつ子が多かったです。 分数のかけざん!![]() とても身近にある「時間」ですが,いつもとちがう表し方になると,全く別物に見えるようで苦労していましたが,図に書いたり,式に表したりして,分数を使った表し方に親しむことができました。 スチューデントシティ学習!![]() 会社の中には,さまざまな職種があることを学習し,どんな人がその仕事に向いているのかを考えました。 仕事を選ぶときには,自分の興味関心や得意なこと,やってみたいことなど,いろいろな理由から考えることができるといいですね。 読書週間!![]() 内容はほのぼのとしていますが,なぜか考えさせられるお話でした。 人形も話に合わせて次々に変わっていきました。 図書委員の人たちが,休み時間や放課後に準備や練習をしたことが伝わってくる発表でした。 夏の風景!![]() ![]() 夏のイメージを俳句や詩で表現しました。 蛍・花火・つゆ・・・ 一人一人のセンスがきらりと光る作品が出来上がりました。 |
|