京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up14
昨日:21
総数:278396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

親子で集まって・・・1年

画像1
7月1日に1年生親子交流会がありました。保護者同士の親睦を図るために、子ども達と一緒に楽しいひと時が育友会主催で企画されました。「楽しかった!」「もっとやりたかった!」と話していました。ありがとうございました。

日曜参観ありがとうございました。・・・その5

画像1画像2
なかよし集会では、職員劇を見た後、縦割りグループに分かれて話し合いを持ちました。6年生や5年生が進めました。日曜参観 本当にたくさんの方々にご来校いただきありがとうございました。来週は、国際理解出前授業・科学センター学習・地域の方々との七夕の集い・育成合同水遊び・モノづくりの殿堂体験・京都府警の見学などたくさんの行事を予定しています。明日、土曜日は、今年度初めての土曜学習を9時から行います。どんどん参加してください。

選書会のお知らせ

画像1画像2画像3
おはようございます。本日は子どもたちが楽しみにしている選書会です。校内では、災害トイレの設置に向けての工事をしております。本日は、ランチルーム側の入り口付近の工事になっています。急なことですが、本日の選書会にご来校いただくときは、正門北側のプラザ入口をご利用ください。ご協力よろしくお願いします。

日曜参観ありがとうございました・・・その4

画像1画像2
職員劇をみんなで見ました。1冊の絵本をもとに、教職員で演出を考えてみました。全校の子どもたちがわかるようにと考えました。みんな熱演でした?

日曜参観ありがとうございました。・・・その3

画像1画像2画像3
4時間目は、体育館に集まって「なかよし集会」を行いました。縦割りグループにならびました。音楽の部活動の児童が前に出て、みんなで歌を歌いました。
保護者の方々もたくさん参加していただきました。

日曜参観ありがとうございました。・・・その2

画像1画像2画像3
どのクラスでも道徳の授業を見ていただきました。いかがでしたでしょうか?5年生では、先日行った「花背山の家」の思い出を作文にして発表していました。ありがとうございました。

日曜参観ありがとうございました。・・・その1

画像1画像2
6月28日に日曜参観を行いました。朝早くからたくさんの保護者の方々に来ていただきました。ありがとうございました。地域の方や中学校、幼稚園保育園の先生方にもおいでいただきました。嬉しくてはりきっていました。

日曜参観

おはようございます。本日は、日曜参観日です。午前中ですが、ご来校いただき子どもたちの様子をご覧ください。なお、明日は代休日です。よろしくお願いします。

いよいよ明日は、日曜参観です。

画像1画像2
明日は、日曜参観です。準備に朝から教員が来ていつものような?職員室になっています。明日の4校時は、なかよし集会です。職員劇を通して子どもたちが考えるという内容です。教職員が気持ちを合わせて、秘密?の練習を重ねてきました。どのようにしたら気持ちが感じられるだろうかとセリフのひとつひとつにも工夫をしてきました。そして、大道具、小道具も準備?しています。気合が入っています。ぜひ、最後の4校時は、体育館にお集まりください。そして、帰宅後、ご家庭でも話題にしていただけたら嬉しいです。がんばります。

かわいい掲示板

画像1画像2
掲示板にかわいい作品がはってありました。ゆっくり見ながら、書いていた子どもたちの顔を思い浮かべています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 紫明タイム
7/14 学校保健委員会
7/15 花育活動 5・6年
7/17 個人懇談会1日目
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp