京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up5
昨日:0
総数:132374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

放送委員会

 お昼の放送の様子です。
 みんなが聞いてくれるように工夫して話します。
 でも,やっぱり緊張します。
画像1
画像2

京都市の様子

 3年生は社会科で京都市の様子を調べています。
 今日は地図を見ていろいろな場所の様子を調べました。
画像1
画像2

4年生 社会科

 4年生は社会科で校内の消防設備を探しています。
 グループごとに分かれて調べました。
 思ったよりたくさんの設備があるのに驚きました。
画像1
画像2

音読発表会

1年生の国語です。
「おむすび ころりん」の音読発表会をしました。
読み方や動作を工夫して,楽しく発表することができました。
画像1
画像2
画像3

PTA給食試食会

 PTA主催の給食試食会が行われました。
 栄養教諭から和食についての話を聞き,みんなで配膳しておいしくいただきました。
 七夕の行事献立で,和(なごみ)献立でした。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊-11

貝殻ろうそくを作っているところです。若狭での活動の思い出作りになりました。
画像1
画像2

長期宿泊-10

キャップファイアの様子です。京都でも準備をしてきたプログラムだったので,みんなで楽しみました。明日は京都に帰ると思うと,本当にあっという間の長期宿泊でした。
画像1
画像2

長期宿泊-9

ハイキングの様子です。疲れがでてきている子どもたちでしたが,力を振り絞ってみんなで声を掛け合いながら山道を登りました。がんばりました。
画像1
画像2

長期宿泊-8

カッターの様子です。大きな船に乗り,みんなで力を合わせて漕ぎます。心を一つにしないとなかなか前に進みません。「協力」がテーマでした。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊-7

スノーケリングの様子です。慣れるまでは大変でしたが,沖の方まで行けました。自然の中での魚や生き物の様子を実際に見て感動している子どもたちでした。ここでしかできない活動でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp