京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up17
昨日:22
総数:471800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

6年掲示板

画像1
 今回は歴史新聞が掲示してあります。

ぴかぴか大作戦

画像1
画像2
画像3
 計画委員会が朱八校のために「ぴかぴか大作戦」を計画してくれました。朱八校をきれいにして,気持ちよく夏休みを迎えようというものです。今週はお掃除をがんばる1週間です。

3年算数

画像1
 「買えますか?買えませんか」ひっ算で計算をして考えました。

5年生・学年行事・王様ドッジボール大会

画像1画像2画像3
2日の木曜日の3時間目に,PTAの学年委員さんにお世話になり,クラス対抗の王様ドッジボール大会をしました。
たくさんの保護者の方々に参加していただき,大人も子どもも本気で楽しむことができました。
PTAよりボールもプレゼントしていただきました。
また,このように親子で楽しむ機会がもてればと思っています。
お世話してくださった保護者の皆様,参加していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

夏の花々

画像1画像2画像3
校門を入ってすぐに置いてあるプランターの花々が美しく咲いています。
たてわりグループで育てている花も植えた時よりも一回りも二回りも大きくなり,美しく咲き誇っています。
まもなく本格的な夏がやってきますが,上手に水やりや世話をして,長く咲き続けてほしいと思います。

1年 雨の日わくわく

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で雨の日の様子を見に行きました。
水たまりがいっぱいできていたり,葉っぱの上に水滴がたまって
宝石みたいになっていたりして,とてもおもしろかったです。
傘にあたる雨の音も楽しみました。

栄養指導 正しいかみかた

画像1
画像2
画像3
正しいかみ方はどんなかみ方なのかについて,いっしょに考えました。
かんぱんを口に入れて,しっかり奥歯でかみ,舌を使って飲み込む練習をしました。

1年 ひもひもねんど

画像1
画像2
画像3
太さや長さをかえた粘土のひもでいろいろな形を作ってみました。

1年国語くちばし

画像1画像2
 これはなんのくちばしでしょう。これは・・・のくちばしです。いろいろなくちばしの学習をしています。

英語週間

画像1
画像2
 本やカードも展示してあります。
来週の英語週間では,スキルタイムを利用して,学年に応じて英語の挨拶をしたり,数字の学習をしたりします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp