最新更新日:2024/11/01 | |
本日:23
昨日:40 総数:436963 |
非行防止教室
7月9日(木)非行防止教室がありました。
中京警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,犯罪やいじめなどについてのお話を聞かせてもらいました。 元警察官ということで,犯罪や懲役についてなど,いろいろなお話を聞くことができ,とても貴重な1時間になりました。 中でも特に,まとめのお話の中にあった「自分がされたら傷ついたり困ったりしないか」「大切な人をがっかりさせないか」「人に迷惑をかけないか」「法律やきまりをやぶっていないか」という「判断4原則」は,いつも頭に入れて行動してほしいと思います。1つでもあてはまりそうなときには,「心のブレーキ」をしっかりとかけられるように気を付けていきたいと思います。 学年で交流
7月6日(金)今日は雨で水泳学習ができなかったので,体育館で学年交流をしながら体を動かしました。
写真は「ももバナナこおりおに」という,おにごっこの様子です。おににつかまった子をクラス関係なく助け,なかよく活動する姿が見られました。クラス・学年と仲のよい3年生です。 水中花とイルカジャンプ
2年生では,体育で水泳学習をしています。
グループで円になって手をつなぎ浮く練習です。 技の名前は「水中花」! プール一面にきれいな花がたくさん咲きました。 男子一列に並んでイルカジャンプ! みんな最後まで安全に楽しく学習できました。 ほっこり(保健だより)7月号の発行ほっこり(保健だより)6月号の発行子どもの成長
平成27年度が始まり,早三か月が過ぎました。この間,6年生は「修学旅行」,5年生は「野外学習山の家」,4年生は「野外学習みさきの家」,1年生から3年生は「遠足」と,校内だけでなく,校外でのさまざまな学習をしてきました。
そうした中で,子どもたち一人一人は,本当によくがんばり,成長している様子がよくわかります。 例えば,6年生の成長は目を見張るものがあります。 毎朝,全員が運動場でランニングを欠かすことはありません。希望者は,土曜日にも学校に来て走る姿が見られます。 朝には,チャイムが鳴る5分前に放送委員会による「京都市歌」が流れます。遊んでいた下の学年の子どもたちは,手洗い・うがいをして教室に入っていきます。 6年生が活動しやすいように全校で支えています。 6年生は,学年集会で,ランニングを続けてきた心境を作文にまとめました。 また,5年生や6年生は,毎月「こころの日・環境の日」にあいさつ運動やリサイクル活動を続けています。 このように,朱七の子どもたちは,学校教育目標にある「光り輝く朱七の子」に近づいているのではないかと思っています。 7月23日(木)〜8月24日(月)まで子どもたちが楽しみにしている夏休みに入ります。「早寝・早起き・朝ごはん」という言葉がありますが,「遅寝・遅起き・昼ごはん」になることなく,規則正しい生活を行い,けがに気を付け,安全面・健康面に十分気を付けてほしいと思います。地域の皆様,保護者の皆様どうぞ見守りをよろしくお願いいたします。 学習計画を立てよう【スイミー】
2年生の国語でスイミーの学習に入りました。
全部で11回の授業の学習計画をみんなで確認しました。 この学習のめあては「レオ=レオニさんの本を読んでスペシャルリーフレットを作ろう」ということです。 スイミーで学習したことを,マイブック(レオ=レオニさんの本の中でお気に入りの本)で探しながら読めるようにしていきます。 どんなリーフレットが出来上がるのかが,今から楽しみです。 解散式明日は3校時から始まります。集団登校ではないので,安全に気を付けて登校してください。 エサやり体験迫力がちがいます。 ペンギンタッチ |
|