![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:133 総数:1174813 |
昼休みのグラウンド
雨上がりで,所々に水たまりが残っていますが,生徒たちは元気にボール遊びです。1年生は随分遠くからカメラを見つけました。
![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム〜2年国語
2年2組の確認プログラムの2つめは国語です。今日はラストに社会科のテストがあります。
![]() ![]() ![]() 学校も散髪?
校門付近の樹木を管理用務員の森田さんにお願いして,「バッサリ」とやって頂きました。校門から体育館にかけて,学校の中がすっきり見えるようになりました。
![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム〜2年数学
2年3組の確認プログラムのようす,今回は最初は数学のテストからです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜美術1年
1年5組の美術のようすです。1年生は色彩について,基本を学習中です。
![]() ![]() ![]() 夏季大会に向けて
昨日の放課後、グラウンド状態はよくなかったですが,大会も近いのでサッカー部は練習です。泥んこになって保護者の方には迷惑を掛けますが,土曜日には夏季大会が始まりますので,ご容赦・ご理解ください。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜2年
2年4組の朝のようすです。今日は学習確認プログラム(数・国・社)があるので、座席を名簿の順に戻してから読書をしていますが,確認プログラムの勉強をしている人も。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語1年
ちょうど子どもたちが,英語でみんなへの質問を考えていました。但し先生が条件を付けていて,誰もが「Yes 〜 」と答える分を考えなさいということでした。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
歴史は近現代史のところで,世界恐慌からファシズムの台頭について学ぶところです。授業では「満州事変」についての学習でした。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜理科3年
理科では「仕事」について学習しています。運動とエネルギーという単元だと思いますが,仕事=力の大きさ(N)×力の向きに動いた距離(m)ということですね。
![]() ![]() ![]() |
|