![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:5 総数:132374 |
長期宿泊-11
貝殻ろうそくを作っているところです。若狭での活動の思い出作りになりました。
![]() ![]() 長期宿泊-10
キャップファイアの様子です。京都でも準備をしてきたプログラムだったので,みんなで楽しみました。明日は京都に帰ると思うと,本当にあっという間の長期宿泊でした。
![]() ![]() 長期宿泊-9
ハイキングの様子です。疲れがでてきている子どもたちでしたが,力を振り絞ってみんなで声を掛け合いながら山道を登りました。がんばりました。
![]() ![]() 長期宿泊-8
カッターの様子です。大きな船に乗り,みんなで力を合わせて漕ぎます。心を一つにしないとなかなか前に進みません。「協力」がテーマでした。
![]() ![]() ![]() 長期宿泊-7
スノーケリングの様子です。慣れるまでは大変でしたが,沖の方まで行けました。自然の中での魚や生き物の様子を実際に見て感動している子どもたちでした。ここでしかできない活動でした。
![]() ![]() ![]() 長期宿泊-6
海の活動,グラスボート,カヌーの様子です。なかなか前に進まず大変でした。転覆した船もありました。
![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊-5
待ちに待った夕食の時間です。バイキング形式の食事スタイルです。さあいっぱい食べるぞ!
![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊-4
磯観察の様子です。海のそばでの活動ですから,生き物の生態を観察する絶好のチャンスです。
![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊-3
移動中の子どもたちの様子です。海沿いの場所から見える景色は絶景です。
![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊-2
若狭湾青少年自然の家に到着しました。
今日から始まる3泊4日の活動の最初のプログラム「入所式」をしました。児童代表が自然の家での活動の誓いを言葉で表しました。海がすぐそばに迫る自然がいっぱいの所です。 さあ,長期宿泊のスタートです。 ![]() ![]() |
|