京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up67
昨日:46
総数:516570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

二度目の水泳学習

画像1画像2
今日は2度目の水泳学習でした。
6年生ということで、4泳法の習得と50〜100の距離を泳ぎ切ること、よりタイムを伸ばすことを目標に学習していきます。

自分なりに目標を立て、いざ水中へ。あと一か月でどこまで伸びるでしょうか。

閉じ込めた空気や水

理科は今日から、新しい学習が始まりました。閉じ込められた空気や水のかさや手ごたえはどんな変化をするかについて、実験を通して学んでいきます。
今日は大きなゴミぶくろに空気を集めて、多目的室でボールのように打ち上げたり、けったりして遊びながらの体感をしました。
画像1画像2

避難訓練

 今日の中間休みに光化学スモッグの避難訓練がありました。遊んでいる途中でも,静かに素早く非難することができました。光化学スモッグは,学校にいるときだけ起こるとは限りません。学校の中にいなくても,光化学スモッグがでたときは日陰に入ったり建物の中に避難するようにしましょう。
画像1画像2

栄養指導

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の野秋先生が栄養指導にきて下さいました。今日は京野菜のことについてくわしく教えていただきました。子どもたちは,賀茂なす,伏見とうがらしなど,知っている野菜が出てくるたびに興味津々で話を聞いていました。

長い間の観察、ありがとう!

画像1画像2
3年生が卵から観察していたモンシロチョウ。
サナギからかえり、ケースの中で飛んでいたのを、「先生!放していい?」ということで、廊下の窓から自然に放してあげました。

モンシロチョウといえども、ずっとその成長を見守っていたわけで...。

体育館の屋根の方へ飛んでいくチョウを見つめる姿が印象的でした。

「長い間の観察、勉強させてくれてありがとう」

規則正しくきもちのよい毎日を

 今日の五時間目には,ハンカチ・ティッシュを持ってきているか,歯ブラシやコップはあるか,机の中はきれいか,筆箱の中身はどうか,などをみんなで確認しました。学校生活に慣れてきて,身の回りのことがルーズになってきていることがあります。今一度,自分の身の回りのことをふり返って,気持ちの良い生活を送れるように考えていきたいと思います。
画像1画像2

雨上がりの日に見つけたよ!

画像1
 昨日は,生活科の学習で雨上がりの「わくわくさくらのもり」へいきました。カタツムリやきのこ,とかげやあじさいを見つけました。水滴がついていて,きらきらしている葉っぱもありました。雨上がりにはいつもと違う生き物や景色に出会えるので,雨が楽しみになってくれたらいいなと思います。次は雨が降っているときにすてきを見つけにいきたいと思っています。
画像2

体育「水泳学習」

画像1
画像2
みさきの家の余韻が冷めやらぬ今日,4年生になって初めての水泳学習が始まりました。天候はあいにくの曇りでしたが,子どもたちは嬉しそうに学習を楽しんでいました。昨年よりも少しでもレベルアップできる学習にしていきたいです。

社会「産地調べをしよう」

画像1
スーパーの広告やチラシをもとに,それぞれの食材がどこで生産されたのかを調べました。

野菜・果物グループ,魚介類グループ,肉類グループに分かれて産地を調べ,日本地図に書き込んでいきました。

タブレット端末に日本地図を表示し,そこに書き込んでいきました。

「キャベツは茨城から京都まで届けられているんだ。」

「全国からいろんな野菜がスーパーに集まって,私たちが買っているんだ。」

など,様々な気づきがありました。

外国語学習「I can swim」

画像1画像2
 今日はサラ先生が来られなかったので,自分たちで学習しました。
先週学んだことを生かして,英語でインタビューしました。
 結構先週学んだことを記憶していて,スムーズにインタビューしていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp