![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:484181 |
飼育委員会![]() ![]() ![]() まだ小さいので室内の段ボールで世話をしていましたが,今週から鶏舎に入れました。 低学年の子ども達にも大人気です。5,6年の飼育委員は大忙しですが,みんなヒヨコのことをとても大事にしてくれて,がんばって世話しようとしています。どんな名前になるのかな? 1年:生活科「水遊び」
体操服や水着に着替えた1年生の声が、運動場とワンダフルワールド響いています。
生活科の時間でペットボトルの水鉄砲で水を遠くまで飛ばし合ったり、シャボン玉作りで友達と大きさ比べをしてみたりして、「夏」を感じ取っています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科 あたたかい土地のくらし![]() ![]() グループにわかれて調べたことを発表しました。 机間をまわりながら発表者の補助も自分たちで考え行動していました。 1年「朝のアサガオ」
中庭で1年生が栽培している「アサガオ」。毎日欠かさず水やりをやってきたおかげで、色とりどりの大きな花びらを咲かせています。特に今朝は、雨の雫によって花びらがより一層映えています!「私の咲いてない・・・」としょんぼりしている子もいましたが、大丈夫!。週明けには必ず咲きますよ!
![]() ![]() ![]() 朝の登校風景
週末金曜日、雨上りの朝になりました。昨晩の雨で路面は少し濡れています。太陽が昇って今日は蒸し暑くなりそうですが、子ども達は元気に登校しています。今日も一日、元気に学習・遊びに励みましょう!
![]() ![]() ![]() 5年生 社会 私たちの国土![]() ![]() ![]() くらしや産業にどのように生かしているのか 調べて考えたことを みんなに伝えました。 わかりやすく伝えることができるよう 各班工夫をしていました。 3年生 ハッピー小物入れ![]() ![]() ![]() 組み合わせがむずかしかったかな。 3年生 ゴムや風で物を動かそう![]() ![]() ![]() 5年生 理科 生命のつながり(3)![]() テストにいどんでいました。 1年昼休み「ころがしドッジボール大会」
今日は子どもたちも楽しみにしていた「ころがしドッジボール大会」がありました。
両チーム一生懸命試合しました。 結果は1組の勝利☆ 次は2組も頑張ろうね! ![]() ![]() ![]() |
|