京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:14
総数:558862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

1000までの数〜6月29日

画像1画像2画像3
 2年生は,算数で「1000までの数」を学習し始めました。
 2組では,たくさん描かれた星の数を数えていました。数える中で速く正確に数える方法をみんなで見つけていくのです。

テスト中 2

画像1画像2
3年1組では,算数で「かくれた数はいくつ」の学習を終え,テストをしていました。

テスト中〜6月29日

4年1組では,「新聞を作ろう」の学習を終え,テストをしていました。
画像1画像2

読み聞かせ中〜6月29日

画像1画像2画像3
 4年2組では,朝の会で読み聞かせをしていました。
 どちらがいいかなということを聞いていくお話でした。子ども達は,「Aの方だ。」「Bの方だ。」と答えながらお話を聞いていました。

5年生のいない集団登校〜6月29日

画像1
今日は,5年生が山の家へ行っているので集団登校にはいません。
5年生がリーダーのグループでは,4年生や3年生がリーダーのかわりをしてくれています。
画像2

山の家61

画像1
画像2
画像3
ゴルフと同じでできるだけ少ない回数で入れるほうが高得点になります。

山の家60

画像1
画像2
画像3
各グループに分かれてそれぞれゴールのかごに向けてディスクを投げてスタートです。

山の家59

画像1
画像2
画像3
午前中は活動内容を変更して「フライングディスクゴルフ」をすることになりました。

山の家58

画像1
画像2
画像3
長期宿泊最終日。お天気も回復して青空が広がっています。

山の家57

画像1
長期宿泊最後の夜の「キャンプフャイヤー」はみんなで力を合わせて大いに盛り上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp