京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up16
昨日:33
総数:374797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

みさきの家カレーの完成です!

美味しいカレーが完成しました。完食のグループもありました! 自分たちで作ったカレーはやっぱり格別です。
画像1
画像2
画像3

野外炊事が始まりました

いよいよ今日のメイン活動でもある「野外炊事」が始まりました。この日のために,学校でも包丁の使い方,野菜の切り方を練習してきました。班で協力し合っておいしいカレー作りに挑戦です。
画像1
画像2
画像3

「みさきの家」到着 活動準備中

伊勢自動車道を走っている車中も子どもたちは元気いっぱい。でも外は雨。「みさきの家」には予定より少し早く到着しました。雨が降ったり止んだりのお天気ですが,入所式も無事終わりました。所内散策のあと,おやつタイムのジュースを飲んで,これから野外炊事の準備に入ります。
画像1
画像2
画像3

4年生「みさきの家」 出発です!

7月5日(日),曇り空の朝となりましたが,4年生全員元気に登校してきてくれました。午前7時30分に集合した子どもたちは,醍醐小学校の中庭で出発式をしたあと,醍醐寺の駐車場をあとに,バスで三重県志摩市にある野外教育センター「みさきの家」に向かいました。
画像1
画像2
画像3

「朝会 6月29日」

 6月29日(月)「朝会」
 早いもので,今週には7月に突入します。
 「朝会」では紫陽花(あいじさい)のように力を合わせて,それぞれがよさや持ち味を発揮してほしいという話をしました。
 1分間スピーチでは,佐賀先生が,二人の息子さんの普段の様子から「弟は兄のまねをする。」そして,「いいモデルになってほしい。」という話をしていただきました。
 夏休みまで,あと1か月です。しっかり目標をもって,「なりたい自分」を目指してください。

画像1
画像2

ヨーデルの森出発  京都へ

アイスクリーム作りのあと,バードショーの見学,カピバラ&ペンギンのえさやりも体験できました。最後におみやげを買ってこれから学校に帰ります。みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

ヨーデルの森にて

姫路城をあとにやってきたヨーデルの森。バイキングでの昼食は自然に囲まれて食も進みました。そのあとはアイスクリーム作り。なかなか美味しくできました。
画像1
画像2
画像3

姫路城見学

世界遺産の姫路城へ向かう車中は朝からカラオケで盛り上がり,みんな元気いっぱい。到着すると白く輝く姫路城の美しさに圧倒されました。天守閣まではグループで行動します。ガイドさんの案内でまわりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目のスタートです

今日も朝から雨です。ホテルの朝食はバイキングです。昨日の夜はしっかり寝て,みんな元気です。退館式を終え,バスで姫路城へ向かいます。旅行先ではいろんな方にお世話になります。今日もたくさんの方に感謝しながら旅をしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ホテルに到着しました

宿泊でお世話になるサントピア岡山総社に到着しました。入館式を終えて,夕食をいただきました。食事のあとはお風呂に入り,買い物をします。おみやげを買うのも修学旅行の楽しみのひとつです。きっとおうちの方の顔を思い浮かべながら買い物をしているのでしょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp