京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:103
総数:521564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

3年生で外国語活動を行いました3

 昨日,校内の研究授業で3年生の外国語活動の授業を行いました。
 チャンツ(歌のリズム)に乗せて,フルーツの言い方を復習した後,一人ひとりオリジナルケーキを作る活動に入りました。店員役とお客さん役を交互に行い,たくさん英語でのやりとりを行っていました。
 「もっと英語の学習がしたい」ととても活動を楽しんでいる様子が見られました。
画像1
画像2

3年生で外国語活動を行いました2

 3年生の外国語活動,2時間目の様子です。
 前回に学習したフルーツの言い方を児童自ら言えるよう,ゲーム等でたくさん発音していました。英語でのやり取りも,とても意欲的に取り組んでいました。
 次の授業もとても楽しみにしている様子でした。

画像1
画像2

3年生で外国語活動を行いました1

 3年生で初めて外国語活動の授業を行いました。今回は,「フルーツの言い方を知ろう」ということで,チャンツ(歌のリズム)に乗せて発音しました。その後,ゲームを通してたくさんフルーツの言い方に慣れ親しみました。
画像1
画像2

たてわり にこにこ クイズラリー

画像1
3日(金)の3時間目,たてわりのグループで教室を回ってクイズをする,たてわりにこにこクイズラリーがありました。

一年生の教室では,一年生だけしか答えられないので,みんなに活躍の場があります。
また,今までに勉強したことがクイズになっています。

子どもたちは「こんなの簡単!」,「知ってるもんね!」と自信満々に答えていました。

たてわりでの活動も増え,お兄さんやお姉さんたちとますます仲良くなっています。

学年 ドッジボール大会!

画像1
7月1日(水)の中間休み,体育館で,ドッジボール大会を行いました。

運動委員会のお兄さん,お姉さんが司会・審判として見守る中,元気よくスタート!

初めての,大人数でのドッジボール大会に子ども達の笑顔があふれていました。

合同運動会

画像1
6月30日(火)に花園小学校で支部の合同運動会が開催されました。みんなどの競技にもはりきって参加し,思いっきり楽しむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp