京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up63
昨日:89
総数:362586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 なつとなかよし

画像1
画像2
1年生が生活科の「なつとなかよし」で,砂や水を使って学習しました。
スコップやカップ,ざるやじょうろなど様々な道具を使って,砂場で山を作ったり,川を作ったりしました。どんどんどんどん作っているうちに,
「あっ!つながったぁ!」
「長い川ができたよ」
と楽しそうな声が聞こえてきました。
土やどろの感触を体感しながら,学習を進めることができました。

4年生,元気に出発!

画像1
画像2
画像3
待ちに待った7月3日。4年生が,みさきに家に向け,元気に出発しました。
これまで,係で話し合ったり,ダンスの練習をしたり,しおりを作ったり,と準備を重ねてきました。自然を感じながら,友だちを協力し,楽しい3日間を過ごしてほしいものです。

溶いて炒めて,切って炒める

画像1
画像2
画像3
6年生が調理実習をしました。今回の実習は,「いり卵」と「野菜炒め」です。5年生のころの記憶がよみがえり,成功するか,どきどきで実習がスタートしました。
手順を確認し,グループで協力して作業を進めました。調理と同時進行で,洗い物をするなど,手際よくがんばりました。
さて,お味は・・・?

食事のしかた

画像1
画像2
週に1日来てくださる栄養教諭の先生。1クラスずつ食育の指導をしていただいています。
1年生は,「食事のしかたを考えよう」という内容で,学習しました。どんな食べ方がいいのか,絵で説明しながらお話していただきました。
お話のあとは,ランチルームでの給食です。みんなで考えた食事のしかたで,おいしく給食を食べられたでしょうか?

給食交流

画像1
画像2
「3組のみんなと給食を食べよう」
と,給食時間に交流を行っています。
1回に数人の子どももたちが,給食をもって,3組の教室を訪れます。
今日は,5年1組の子どもたちが来ていました。
「去年,3組は何人いましたか?」
などと,質問もとび出していました。
普段は6名で食べている給食ですが,少しにぎやかな一時となりました。

美化委員会で考えました・・・

画像1
画像2
画像3
校内の美化についていつも考え,提案してくれている美化委員。
先月から,トイレのスリッパの並べ方が気になっていたようです。ポスターを作り,広報活動することになりました。また,「放送などで全校に呼びかけてはどうか」という意見もあり,取り組む方向で話し合いは進みました。
委員会の最後には,掃除道具の点検も行いました。

次に使う人のことを考えて行動できるよう,発信してほしいものです。

PTAソフトバレーボール大会

画像1
画像2
画像3
PTAソフトバレーボール大会が,6月27日に行われました。
各学年の保護者がチームを結成し,勝利めざして戦いました。
1試合ごとに,チームワークがよくなってきました。
4年生チームとの大接戦を制し,優勝の雄たけびをあげたのは,5年生チーム。4年生チームは,昨年に引き続き準優勝でした。3位の6年生も大健闘でした。
閉会式では,メダルが授与され,和やかなムードで大会を終えることができました。
選手のみなさま,お疲れ様でした。

トイレもピカピカ

画像1
画像2
時々来ていただくトイレ清掃の業者さんに
「九条塔南小学校のトイレは,いつもきれいですね。誰が掃除しているのですか?」
と,尋ねられました。
トイレ掃除は,3年生以上の子どもたちが交代でしてくれています。
体育館のトイレをのぞいてみると,4年生が一生懸命に掃除してくれていました。労を惜しまず,ごしごしと力強くブラシをかけている姿は,とても清々しかったです。
いつも,ありがとう!

空き缶が変身!

画像1
画像2
保護者や地域のみなさまのご協力のもと集まった空き缶。空き缶回収で得たお金でウレタンとナイロンでできたディスク「ドッジビー」を購入しました。遊び方は簡単!ドッジボールのルールで遊びます。早速,スマイル遊びで使用しました。当たっても痛くないので,学年を問わず,いっしょに楽しむことができました。
ご協力,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

スマイル遊び

画像1
画像2
花の植え付けが終わったグループから,スマイルグループで遊びました。
水で線を引いてドッジボールしたり,おにごっこをして走り回ったりと,楽しい時間を過ごしました。また少し絆が深まったのではないでしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/4 4年みさきの家
7/5 4年みさきの家
7/6 4年みさきの家代休日
7/7 4年みさきの家代休日
7/10 5年社会見学
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp