京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:69
総数:708061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

伏見支部 生徒会交流会 2

洛水中学校の「開会の言葉」が初めにあり、8月に行われる生徒会サミットに向けて各中学校での取組の情報交換や地域美化ボランティアの活動を今年も実施していく話の後、プロジェクトチームごとにわかれて活動をしていきました。
共に頑張る仲間と語り合うことで、自校の良さや他校に学ぶ姿勢をもって、洛水中学校での活動に役立てて行ってほしいと思います。
画像1
画像2

伏見支部 生徒会交流会 1

7月3日金曜日 放課後に藤森中学校にて、「伏見支部生徒会交流会」が行われた。本校からも3名の生徒代表が参加しミーティングをしました。
画像1
画像2
画像3

PTA 朝のあいさつ運動

7月3日金曜日 朝 PTAあいさつ運動でした。雨上がりの朝でした。だんだん暑くなり、登下校も体力勝負。朝ごはんをしっかり食べて、水分補給ができるよう水筒を持参して来て下さい。
画像1
画像2
画像3

ケータイ教室

7月1日(水)6時間目に音楽室にて、1年生を対象に講師の先生をお招きし、「ケータイ教室」を行いました。
ケータイ電話を利用している中で起こってくるトラブルについて、アニメでわかりやすく紹介してもらい、自分たちで意見交換をするなど集中した1時間をおくっていました。
携帯電話の利用については、各家庭でしっかりルールを作って頂き、トラブルに巻き込まれない環境をつくって下さい。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 学習確認プログラム(2年生)
7/8 学習確認プログラム(2年生)
7/9 夏季大会 壮行会(5限)
生徒会
7/6 代表専門委員会
PTA
7/3 PTAあいさつ運動

月行事予定

洛水中だより

学校評価

その他

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp