![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:116 総数:933895 |
本がいっぱい!選書会 2
体育館に広げられた本の中から,お気に入りの本を探すのに一生懸命な子どもたち。
こっちにしよっかな?あっちにしよっかな?と,目を輝かせながら迷っていました。 ![]() ![]() 5年生 理科 「メダカのたんじょう」 その4![]() ![]() 「ずっと口をパクパクさせている!」 最後にはこの生き物たちがメダカの食べ物になっているかを確かめて、川や池に住むメダカなどの魚は小さな生き物を食べていることを学習しました。 本がいっぱい!選書会!
6月24日に選書会をしました。
体育館中に広げられた本を見て, 「こんなにいっぱい!?すごい!!」と驚きを隠せないようでした。 ![]() ![]() 5年生 理科 「メダカのたんじょう」 その3![]() ![]() 5年生 理科 「メダカのたんじょう」 その2![]() ![]() 「汚いところのほうがいっぱい生き物がいるよ!!」 10種類以上の生き物を見つけた班もありました。 植物をそだてよう 葉・くき・根
4月に種を植え,子葉が出てから2か月・・・
どのように成長しているのかを葉の数や大きさ,植物の高さなどに目を向けて観察しました。 手より大きくなった葉を見て,驚きを隠せない様子でした。 ![]() ![]() 5年生 理科 「メダカのたんじょう」 その1![]() ![]() 前回の双眼実体顕微鏡より操作が難しかったですが最後は使いこなせるまでに上達しました!! 4年生 サンガつながり隊
あいにくの雨でサンガつながり隊は体育館でありました。
サンガのコーチが活動の説明をしてくださり,子どもたちは考えながら楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 野外炊事7
味,見た目,香り,全て最高でした。
星3つっ!!っと思わず声が出るほどでした。 給食後だったのですが,何度もおかわりをする子どもがたくさんいました。 中には『ごはんないの〜?』という声まで聞こえてきました。 さっ!本番は来週です。野外炊事の準備はもう・・完璧です!! ![]() ![]() ![]() 4年生 野外炊事6
出来上がり〜!!
材料を鍋に入れてから,約30分で完成!そして歓声があがりました!! 心配していた,【シャバシャバ】のカレーではなく,とーーーってもおいしそうなカレーが出来上がりました。 しかも,どの鍋も焦げ付きもなく,最高の出来でした。 さっ!お味はどーかな〜? ![]() ![]() ![]() |
|