給食試食会
1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。栄養教諭から給食の話を聞いた後,子どもたちの給食の様子を見学し,そして,子どもたちと同じ給食を食べていただきました。
〜アンケートより〜
・子どもたちが楽しそうに給食を食べている様子を見れて安心しました。
・想像以上にいろいろなことを考えていただき,手間ひまかけて給食ができていることがわかりました。
・とうふの吉野汁は,だしの味がちゃんとしていて,子どもにちょうどいい味付けだと思いました。
【学校の様子】 2015-05-20 15:05 up!
修学旅行13
全員,元気に金刀比羅宮にのぼりました。参道で買い物です。
【学校の様子】 2015-05-20 13:10 up!
修学旅行12
うどん作りを体験しました。音楽に合わせて,楽しく,リズムに乗ってこねたり,足で踏んだり,切ったりしました。
【学校の様子】 2015-05-20 13:04 up!
修学旅行11
みんな元気に午前6時に起床しました。素晴らしい景色の見える部屋で,おいしい朝食をいただきました。退館式で宿舎の方々にお礼を言って出発しました。
【学校の様子】 2015-05-20 13:00 up!
修学旅行10
午後8時から,一日の振り返りをしました。グループごとに話し合った後,リーダがまとめて発表しました。一日目の活動で心に残ったことは,日本丸に乗って渦潮を見たことや,バーベキューをしたことだと答える人が多かったです。また,明日は金比羅参道でお土産の買い物の時間もあるので,さらにグループがまとまって行動したいという意見が多くありました。
【学校の様子】 2015-05-20 06:58 up!
修学旅行9
夕食後,宿泊の周りを散策しました。ちょうど夕日が沈む時で,瀬戸大橋を望む景色がとてもきれいでした。
【学校の様子】 2015-05-19 20:08 up!
修学旅行8
着きました。入館式の後,きれいな景色が一望できる各部屋に入りました。午後6時から,夕食。ご馳走をたっぷりいただきました。
【学校の様子】 2015-05-19 19:47 up!
修学旅行7
【学校の様子】 2015-05-19 16:22 up!
修学旅行6
咸臨丸から変更になり,一回り大きな帆船の日本丸に乗りました。鳴門海峡の所で,船からずっと潮を見ました。潮の流れがぶつかる所では,しぶきがたち,自然の偉大さを感じました。
【学校の様子】 2015-05-19 16:19 up!
修学旅行5
玉ねぎ掘りを体験しました。ちょうど良いお天気になり,土も乾いてきて,絶好の条件でした。一人十六個ずつ収穫しました。おうちで淡路島のたまねぎのおいしさを味わってほしいです。
【学校の様子】 2015-05-19 14:37 up!