京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:61
総数:497107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

給食室より

給食室前には,献立や,いろいろな食材の紹介など・・・
ためになる情報がたくさんです☆

今回は,京の伝統野菜,万願寺とうがらしについてです♪
画像1

道徳の学習

「はげまし合う心」を資料「自分にチャレンジ」をもとに考えました。

終末には,先生たちの思う「友達とは〇〇」を真剣に聞いていました。
画像1画像2画像3

宿泊学習にむけて

キャンプファイヤーの練習をしました。

歌や,ゲーム,ダンスを子どもたちが主体的に活動しました。
画像1画像2

ランチルームで給食

ランチルームで,給食をいただきました。

食べる場所や,食器が変わるとさらにおいしくなりますね♪
画像1画像2

音楽の学習【6年生】

画像1画像2
音楽の学習で班の合奏発表をしました。

どのグループもお互いの音をよく聴いてみんなで息を合わせて演奏できていました。

道徳の学習

「はげまし合う心」を資料「自分にチャレンジ」をもとに考えました。

授業の終わりには,それぞれの「友達とは〇〇」を話し合いました。

また,担任の先生が思う「友達とは〇〇」を真剣に聞いていました。
画像1画像2

宿泊学習にむけて

各係が集まって,話合いをしながら,宿泊学習に向けての準備を進めています。
画像1画像2

4年生 羽束師エコチャレンジャー

画像1画像2画像3
コンピューターを使ってエコや環境について調べています。
地球温暖化やプルタブ集めの活動など,様々な視点から環境について考えを深めていました。

硬筆書写【6年生】

画像1
硬筆書写に取り組みました。

めあては「行の中心と余白の取り方に気をつけて書こう。」です。

全員がとても集中して取り組むことができました。

宿泊学習に向けて

調理実習をしました。

役割分担をして,お皿を洗ったり,材料を切ったりしました。

ご飯もほくほくに炊けました。

おいしいカレーライスができあがりました♪
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp