![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:932009 |
3年生 「ねぎぼうず」鑑賞会 その1
「ねぎぼうず」の絵の鑑賞会をしました。
友だちの作品のよさを話し合い,みんなで交流しました。 作品の構図や絵の具の混ぜ方など,たくさんよさを 見つけることができました。 ![]() ![]() 3年生 リコーダー学習
リコーダー学習をがんばっています。
「シ」「ラ」の二音を使って,短い曲が演奏できるように なってきました。 「タンギング・指使い・よい姿勢」を意識して,楽しみながら 演奏しています。 ![]() ![]() 3年生 毛筆学習 「横画」の筆使い その1
二度目の毛筆学習をしました。
はじめの学習で学んだ筆の持ち方や正しい姿勢を 意識しながら,「横画」の筆使い(筆の運び方)に 気をつけて『一二』を書きました。 ![]() ![]() 1年生 日直が始まりました!
今日から日直が始まりました。
朝の会と帰りの会を子どもたちで進めます。 初日,とても元気な声で頑張っていました。 ![]() メダカのたんじょう その3
メダカは当然ですが生きています。その命を観察することは、自分の命を見つめることにも繋がるのではないでしょうか?
「命を通して命を学ぶ」とても大切な学習だと思います。 ![]() ![]() メダカのたんじょう その2
観察は新しい発見がたくさんあります。卵の中に、動くものが!
一体これは何か!?これからの学習が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() メダカのたんじょう その1
双眼顕微鏡を使い、メダカの卵の観察をしました。肉眼ではなかなか見ることのできない様子・・・。ん!?これが卵か!
![]() ![]() ☆あじさいの集い☆![]() ![]() ![]() 子どもたちにとっては,カタツムリを見つけることも楽しみです。 3年生 季節を感じて…「あじさいの集い」その2![]() ![]() 3年生 季節を感じて…「あじさいの集い」その1
藤森神社の「あじさいの集い」に行ってきました。
青・赤・紫・白など,色とりどりのあじさいを見て 6月の季節を感じることができました。 小雨模様の天気とあじさいとカタツムリの絶妙な マッチングの美しさに,梅雨のむし暑さを忘れることのできる すてきな一時になりました! ![]() ![]() |
|