京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:19
総数:874464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

プール

 今年初めてのプール,水遊びをしました。プールに入るにあたっての約束を一つずつ聞いた後,水慣れをしました。
 プールに子どもたちの歓声が響きわたりました。
 安全で楽しい水泳学習を行っていきます。
画像1
画像2
画像3

みんなで音楽

 今日は,5年生児童がスチューデントシティ学習に出かけたため,1組2組合同で音楽です。「森のたんけんたい」では,自分の好きな打楽器を,歌に合わせて打ちました。
みんなで歌ったり,合奏したりすると,とっても楽しいです。
画像1
画像2

スチューデントシティ9

 第3ピリオドがおわりました。
最後の社内会議を行っています。1日のまとめをする中で、みんなの頑張りをたたえ合いました。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習8

 第2ピリオドが始まると、各店長が集まって区長さんの進行のもと、代表者会議で情報交換をしました。

ショッピングをするたびに、収支記録帳をつけていきます。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習7

 第2ピリオド。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習6

 第2ピリオドが始まりました。
仕事にも慣れ、少しは余裕も出てきたようです。
薬局では健康診断も実施しています。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習5

 ショッピングをする人は、区役所で住民登録をします。

画像1
画像2

スチューデントシティ学習4

 第一ピリオド開始です。
仕事をする人とショッピングをする人に分かれて活動します。
画像1
画像2

スチューデントシティ学習3

 挨拶の仕方から心構え等、社会人として大切なことをスタッフの方から教えてもらいます。次第に緊張も高まってきました。

画像1
画像2

スチューデントシティ学習2

第一ピリオド前に各ブースで、社内会議をしています。
 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 午後火曜校時 フッ化物洗口
7/3 研究授業(5年) 食の指導2-3,4
7/6 保健の日 児童集会 フレンドリータイム 午後金曜校時
7/7 個人懇談会 牛乳パック・アルミ缶回収
7/8 個人懇談会 トイレ清掃 絵本の日 家庭教育講座
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp