京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:67
総数:423855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

ウエズレーの国

画像1
 今月の「よんでよんで」では「ウエズレーの国」というお話を紹介していただきました。
 ウエズレーの壮大な自由研究に子ども達も「ウエズランディアに行きたい。」とか「サルーシュの実のジュース飲みたい。」等,お話を楽しみました。
 みんなももうすぐ夏休み…♪ウエズレーのように自分の知りたいこと,興味のあることを自由研究に選べるといいですね。

1年生 図工 なにがでてくるかな!?

画像1
画像2
画像3
今日の図工は牛乳パック・ストロー・手袋を使った飛び出すおもちゃを作りました。
まずはストローと手袋をセロハンテープでつけて,その後手袋に絵を描きました。
何が飛び出てくると楽しいか・・・考えながら作りました。
最後にみんなで仕上がった作品をふくらますと,とても楽しい雰囲気になりました。

来週は大きいパックと傘袋を使ってさらに大きい飛び出すおもちゃを作ります。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。

生活科 あめのひ わくわく

画像1画像2画像3
 雨の日の自然の様子について学習しました。
「くもの巣が雨にぬれて光っていたよ。」「雨の音はいろんな音がするね。」など、今まで気付いたことを話してくれました。
 その後、実際に傘をさして校庭のお散歩をしながら雨の様子を観察しました。長靴をはいている子どもたちは運動場の大きな水たまりでぴちゃぴちゃ大騒ぎ。雨を楽しんでいる子どもの様子が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp