![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:82 総数:970341 |
『外の世界に目を向けると』![]() ![]() 今日は2年生の渡り廊下に目がとまりました。上の写真にあるように「国際理解」のコーナや、「チャレンジ体験」に向けての調べ学習が掲示してありました。昨日の本HPでは、「ニュース」について述べましたが、どちらも「外の世界」に目を向ける大切なきっかけとなります。幼稚園や保育園から小学校、そして中学、高校と、子どもたちの世界はどんどん広がっていきます。将来どの方向に進むにしても、目的地に向かう「道しるべ」(地図)が必要となります。 人生においては、すべてのことを分かって旅立つことは少なく、むしろ手探りなままの「前進」を余儀なくされることも少なくありません。その一歩を踏み出す勇気は、「少年期の経験量」に大きく左右されると思うのですがいかがでしょうか? 人生は道路のようなものだ。 一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。 ルネサンス期のイギリスの哲学者、神学者、そして法学者でもあったフランシス・ベーコンの言葉です。一見遠回りのように見えて、実は最も意味深い「人生の道」を生徒諸君には歩んでいって欲しいと思います。(よ) |
|