京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:66
総数:661099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

☆3年・7月の朝会☆

画像1
 7月の朝会がありました。
今日は,18年ぶりの閏秒(うるうびょう)ということを校長先生から教えていただき時間を大切にしましょうと確認し合いました。4年に1度の閏年は,知っていても閏秒は初耳のようでした。
たった1秒ですが,1秒の積み重ねやなと教室でも話していました。

1年 すずむし♪

画像1
画像2
今日,クラスにすずむしを持ってきてくれた子がいました。
子どもたちと数えてみたのですが,動くので何匹いるのかは正確にはわかりませんでしたが,たくさんいます。
大切にみんなで育てていきたいと思います。

いつ鳴いてくれるのかな?とみんな楽しみです。
はやく大きくなってね!

1年 朝会がありました

画像1
画像2
画像3
今日は、7月の初め。全校が体育館に集まって朝会がありました。
校長先生より、「時」と「絆」の話がありました。

時・・・今日は、閏秒がある日。いつもより1秒長いという話でした。時は金なり。時間を大切に使って充実した毎日を過ごしたいものです。

絆・・・学校は、コミュニケーションができる場。勉強も大切だけれど、人間関係を築くために相手のことを想いやったり、助け合ったりできる場です。クラスの中、学年の中、学校の中のいろいろな場面でつながりをもってお互いに成長していってほしいと思います。

 アサガオがどんどん咲いています。毎朝、登校して自分の育てているアサガオが咲いていると嬉しいですね。「先生!咲いたよ!」と目を輝かせながら報告してくれます。明日は誰のアサガオが咲くのか楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/1 朝会
7/6 委員会活動
7/7 4年自転車教室(2〜4校時)

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp