|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:60 総数:824042 | 
| 雨にもまけず
各クラスにマンカラという遊びの道具が配られました。 あいにくの雨でしたが,クラスでマンカラをして,楽しい休み時間を過ごしていました。  俳句を作ろう
国語の授業で夏の季語を使い,俳句を作りました。普段から冠句に取り組んでいるだけあり,次々に言葉をうかべて俳句を作っていました。様々な情景がうかぶたくさんの俳句ができました。  50音をかけるよ
 みんな,50音をきれいに書けるようになりました。 いつでも,ゆっくりと丁寧な字を書くように頑張っています。 姿勢は腰骨が伸びていますか?字が書けると嬉しくなりますね。   アサガオが 咲きだした
 5月に種まきしたアサガオが咲きだしました。ピンクや青や紫などきれいな色です。 毎朝,見に行くことが楽しみになります。咲いた数を毎日記録することも始ります。 となりの人とつるがからんで,解くのが大変です。でも,こんなに大きくなるんだとびっくりしています。   お誕生日おめでとう!   3クラス合計でなんと20人もの人が,6・7月に生まれています。 素晴らしい8歳になるといいですね。 その後は,西田先生によるみんな遊びで楽しみました。 まず先生の「ジャングル探検しようよ!」という掛け声に合わせてリズムに乗ってジャンプしました。 続いて「ゴ・リ・ラ,3人グループ作って」というかけ声でその動物の名前の文字数に合わせた人数のグループを作りました。 そこからさらに新たな遊びにつながるなど,とても楽しい遊びをたくさん教えていただきました。 かけ声と動きを合わせたり,かけ声と動きを反対にしたりする,という遊びではついつい言葉と同じ動きをしてしまい,あちこちで大笑いする子ども達の姿が見られました。 次回は8・9月の誕生日のお祝いの学年集会になります。 今から待ち遠しいですね。 | 
 | |||||||||||||||