![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:135 総数:710970 |
粘土でごちそうパーティー!!![]() ![]() ![]() ケーキやピザ,ソフトクリームなど美味しそうに作っていました。 その日の給食メニューがカレーうどんということもあり,待ち遠しいのかうどんを作る子が多かった気がします。 最後は作ったごちそうを紹介しました。見ているだけでお腹が空くぐらい,とても上手に仕上がっていました。 6年生 自由参観
あいにくの雨模様でしたが,たくさん来ていただき本当にありがとうございました。
道徳の授業ではたくさんの考えや意見が出され,活発に授業を進めることができました。 もう少しで夏休みとなります。本当に,あっという間の3ケ月でした。日々の学習,修学旅行や社会見学,学校行事など学校生活を通して子どもたちは少しずつ成長することができたと思います。夏休み明け,9月には運動会(組体操)の練習,10月にはその練習の成果を発揮する本番があり,11月には学芸会があります。充実した学校生活が送れるように頑張っていきますので,いつもと変わらぬ子どもたちへの温かい声かけや励ましの言葉をお願いしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 自由参観![]() ![]() ![]() 性教育ではテレビやマンガから性の情報をどのように処理していけばよいのかを考えました。 テレビやマンガは娯楽性に富んでいる反面,子どもたちにとって悪い影響を与えることもあります。これからは自分自身で正しい判断ができるようになってほしいと思います。 身近なことから性について考えることで,分かりやすく学習することができました。 なかよし学級 自由参観 道徳
『カックン どうして ボクだけ しかくいの?』(講談社)作:クリスチャン・メルベイユ 訳:乙武洋匡 の絵本を使って学習しました。
身体的な違いを認め合い誰とでも楽しく仲良く生活を送れる心情を学習しました。 その後、気付かずにお友達にぶつかったときはどうしたら良いかを教師のロールプレイを見て皆で考えました。 最後に 「人に言ってもらって嬉しい言葉は?」 一人ずつ声に出してその言葉を伝えました。 言ってもらえると照れのあるニコニコ笑顔になり、温かな気持ちで授業を終えました。 ![]() ![]() 3年生 自由参観![]() ![]() 4年生 自由参観
性教育「血ってふしぎだな」では,血の働きや要素について学習しました。けがをしたときに血はどのような働きをするのかしっかり学習することができました。。また,血液クイズで大盛り上がりしていました。
![]() ![]() ![]() なかよし学級 自由参観 2年音楽
2年1組の交流でした。
「拍を楽しもう」ということで手拍子などで拍を感じました。 3人がそれぞれバラバラの班に入りグループ学習をしました。 ![]() ![]() 1年生 自由参観 算数『ひきざん』![]() ![]() 2年生 自由参観![]() ![]() ![]() 1年生 音楽『リズムあそび』![]() ![]() ![]() けんばんハーモニカも,カエルの鳴き声を「ド」の音で表現しながら,みんなでそろって演奏していました。みんな音楽が大好きなようですね。 |
|