京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up42
昨日:40
総数:604511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

「カブトムシ」の飼育から

画像1
昨年度から育てているカブトムシの幼虫がさなぎになりました。
オスとメスのようです。まだ幼虫のカブトムシもそのうち,さなぎになっていきそうです。

土曜学習 土曜日のサイエンス1

画像1
画像2
画像3
6月27日(土)に宇多野小学校の体育館で小大連携事業「土曜日のサイエンス」の第1回目を開催しました。
立命館大学の山下茂樹教授と学生の皆さんに来ていただき,
どんな形が強いのだろうと三角の柱や四角の柱,六角形の柱,丸い柱を紙で作って,どれが一番重さに耐えられるかを実験しました。
次の「電気を作り出そう」では,静電気を起こして蛍光灯をつける実験にも挑戦しました。
みんな楽しく真剣な顔で実験に取り組んでいました。
大学生の皆さんとも仲良くなり,7月11日(土)の第2回「土曜日のサイエンス」を楽しみにしてくれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp