京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up51
昨日:102
総数:892499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

美ら海水族館の見学

 何やら校長先生も楽しそうに子どもたちと記念撮影です。この見学が終われば、本日の宿泊先であるホテルに移動します。ホテルは美ら海水族館に隣接しているので、徒歩での移動です。徒歩1分!
画像1
画像2
画像3

美ら海水族館の見学

 美ら海水族館から、昨年の3年生が修学旅行で民泊した伊江島も見ることができます。
画像1
画像2

美ら海水族館の見学

 さあ、まだまだ楽しい思い出をつくって下さいよ!みんなでワイワイ、水族館の見学です。イルカショーも見ることができたのかな?お土産も買えたのかな?
画像1
画像2
画像3

海洋博公園〜美ら海水族館〜

 美ら海水族館に到着したようです。
画像1

2年校外学習 京都国立博物館に集合

2年生の校外学習は市内班別研修を終え、全員無事に京都国立博物館に集合することができました。

この後京阪電車に乗り、間もなく丹波橋で解散の予定です。

今日の高等学校訪問が進路に目を向ける機会になればと思います。
週末はそれぞれのご家庭でゆっくりと今日の体験についてお話してみてください。
画像1

1年生校外学習「神戸班別自主研修」14

画像1画像2画像3
帰路につきました。
今回の1年生の校外学習、「神戸班別自主研修」では、自分たちの力で考え行動する力を伸ばすことを目的に神戸での班別自主研修を行いました。目標や行動計画を立て、それに基づいた行動ができたでしょうか?中学生としての自主性や自律性、そして仲間とともに実行する協調性を一層高める研修となったのではないかと思います。
この経験をこれからの学校生活にも活かしていきましょう!

東村を後にして・・・

 離村式を終えて、移動開始。次の目的地は、美ら海水族館です。
画像1

離村式! いよいよお別れです。

 民家の方々のまた戻っておいでねという気持ちのこもった「いってらっしゃい!」に、子どもたちのありがとう、いつかまた来るしねという気持ちのこもった「いってきます!」が聞こえてきます。
画像1
画像2

離村式!〜感謝の気持ちをこめて〜

 子どもたちから、お世話になった民家の方々に感謝の気持ちをこめて、“京炎そでふれ”を踊ってのプレゼントです。言葉よりもよく伝わるプレゼントかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

東村民泊 離村式

 短い時間でしたが、本当に素敵な時間を過ごすことができたのではないでしょうか。食事をともにし、いっぱい話しをして、いろいろな所に連れて行ってもらい、体験もさせてもらい、もっと一緒に過ごしたいと思えるそんな思い出が作れたのではないでしょうか。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/1 3年部活動写真撮影
給食申込(8・9月分)〆切
7/3 3年部活動写真撮影
7/5 五ツ木・京都模擬テスト(1)
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp