![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:14 総数:558864 |
朝の会 2![]() ![]() 朝の会 〜6月26日![]() こうして子ども達は,今日一日の見通しをもつことができます。 ![]() 山の家へ 2
担任からも「楽しく成長できたといえる3泊4日にしましょう。」と話しました。
また,出発式を進行している二人からは,「協力,そして,あこがれられる5年生になれるようにしましょう。」と決意が話されました。 この式の後,予定通りに学校を出発しました。 ![]() ![]() ![]() 山の家へ 1 〜6月26日![]() 出発式を行いました。 学校長より子ども達に「山の家では,素敵な姿,成長する姿を見せてくださいね。成長する3泊4日にしましょう。」と話しました。 ![]() 雨の中の登校〜6月26日
今日は朝から雨
子ども達は傘をさしての登校となりました。 見守り隊や保護者の方と一緒に登校してきました。 5年生は,大きなリュックを持っての登校です。 ![]() ![]() ![]() 6年生調理実習4
実習を終えての感想の中には,班で協力できたことや,他の人の頑張りを認めるようなもの,そして家族に作ってあげたいと書いている子もいました。この調理実習を通して,家族の一員としての意識を持ち,各家庭でも,子どもたちに調理できる機会を作っていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年生調理実習3
どの班もおいしくできて満足そうに食べていました。
![]() ![]() ![]() 6年生調理実習2
野菜を切る時の大きさや,火加減に気を付けながら,調理を行うことができました。
![]() ![]() 6年調理実習1
家庭科の「見直そう食事と生活のリズム」という単元で,朝食の大切さについて学習してきました。活動するためのエネルギーとして,大切な朝食。しかし,朝の短い時間の中で,手早く作れるものでなければいけません。今回は「いり卵」と「野菜炒め」の実習を行いました。
![]() ![]() 山の家に向けて![]() ![]() ![]() |
|