京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up28
昨日:138
総数:469857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

親切な心で〜道徳〜

画像1画像2画像3
 本当の親切とは??
「自分達が普段行っている親切は,相手の気持ちを思いやっての親切なのか」ということについて考えました。お話の中に出てくる人物の行動や気持ちを考えることを通して,自分達の生活を振り返る時間となりました。
 学習の振り返りでは,「自分がその人のためにしてあげようと思ってしたことが,必ずしもその人のためになっているとは限らない。」「自分は助けてあげたと思っていたけど,相手はどう思っていたのかな。」など,相手の立場に立った親切をもとに考えられていたようです。

6年:ビブリオバトル,開催!

ビブリオバトル(本の推薦大会)本番を迎えました。
本のある環境で,ということで図書室で授業を行いました。
一人一人,推薦する本を手元に置きながら,ポイントを絞って
紹介を進めました。

3分という決められた時間の中でしたが,一生懸命に伝えようとする子どもの姿が印象的です。楽しみながら力をつける,これからも目指していきたいところです。

これを機に読書の幅を広げていきたいものです。
さて,第二回目はいつしましょうか。
画像1
画像2
画像3

むくのきプール その3

「地獄のシャワー」もみんな好きなのかな。きゃーきゃー言って,結構楽しんでいるんですよ!
画像1
画像2
画像3

むくのきプール その2

画像1画像2画像3
クラスの友だちと一緒なら,水の冷たさもへっちゃら。ちょっとしんどくても記録を伸ばしたくて頑張る子どもたちです。

むくのきプール

むくのき学級17人でプールに入りました。高学年がリードしてみんなに準備体操を教えてくれました。さあいざプールへ!みんなで水慣れをした後,水遊びグループ,バタ足クロールグループに分かれ,目いっぱい学習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年:総合的な学習 「12才,今私たちにできること」 自分たちにできることは??

総合的な学習 「12才,今私たちにできること」
今回は,実際に自分たちにできることはなんだろう,ということで,
学校の中を調査して,できることを探しました。

ポイントは,『安全面』と『整理整頓』
この二つがきちんとできている学校を目指そうとポイントを示し,
グループごとに調査活動にでかけました。

普段では気にも留めないようなことに,自分たちで”気付き”を増やしている
グループが多く,いろいろな活動内容を考えられました。

さて,どう学習がすすんでいくのか。
こう,ご期待。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間 梅干しづくり

画像1
画像2
画像3
 先週に引き続き,地域のゲストティチャーの方をお招きし,梅干しづくりをしました。今回は赤しそを塩漬けの梅の中に入れる作業をしました。赤しそを茎からとり,よく洗い,塩もみをします。塩もみをする過程で出てきた汁の色が変化していき子どもたちも驚いていました。そして,塩でもんだ赤しそをビンの中に入れると,みるみる内に赤に染まっていき「おぉ〜」という声があがりました。できあがりが楽しみです。

カイコの観察

あと2週間すると,カイコがかえる予定です。半分は生糸を取ります。
子どもたちの気づきと思いは,またお知らせしようと思います。
画像1
画像2
画像3

カイコの家を作ろう

今週は,そろそろ繭を作り始めるというので,みんなでかいこのお家作りを始めました。
交流学級の友だちにも呼びかけて,牛乳パックを集め,風穴をポチポチとあけ,そこにはペーパータオルを敷きました。カイコは,そっくり返ったりからだをくねらせたりしなから,口から糸を吐き,上手に繭を作っていきました。子どもたちもじいっとその様子に見入っていました。
画像1
画像2
画像3

カイコまゆになる

5月末,むくのき学級に赤ちゃんのカイコがやってきました。100匹近いカイコの赤ちゃんは,せっせと桑の葉を食べ続け,無事大きな5れい幼虫になりました。
始めは触りたくても,なかなか手にのせられなかった子どもたちも,世話をするうちに,カイコがかわいくなり,一人二人と手にのせられるようになりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp