京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up5
昨日:14
総数:278401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

いよいよ明日から・・・花背山の家へ!5年

画像1画像2画像3
いよいよ明日から5年生は3泊4日の山の家宿泊学習を体験します。5校時、最後の話し合いを学年で集まってしていました。一人一人の役割を確かめ、楽しく活動できるように話し合っていました。みんなで元気いっぱい楽しんできたいと思います。日ごとのめあても確認しました。準備よろしくお願いします。

献血車もやってきた!

画像1
今日は、献血の車もやってきました。理科室に地域の方々が来られています。「大きなバスみたい!」と子どもたちは見ていました。

工事始まる・・・6月15日

画像1画像2画像3
今日から災害トイレの工事がスタートしました。何か災害が起こったときには、学校が避難場所になります。その時には、トイレが必要になります。いざというときに、簡易災害用トイレが設置できるように、市内の学校で工事が順番に進められています。先月、試掘があり、今日から本格工事がスタートしました。ユンボも使われています。

図書委員会がんばっています。

画像1画像2
委員会活動の時間に図書室に行ってきました。一人一人のカードをパソコンを使って作ったり、図書室がわくわくなるようにかわいい掲示物を作ったりしていました。5年・6年の子どもたちが、「どんどん図書室に来てね!」というアピールを発信してくれています。期待しています。

かもがわたんけん!

画像1画像2
1年生が鴨川へ行ってきました。みんなで走り回ったり、ゲームをしたりしてきました。四季の変化に気付きながら活動できる素敵な場所が近くにあることは最高です。冬には、マラソンで走ります。ちょっと遠足気分でした。

科学センターに行ってきました。

画像1画像2画像3
6月9日に育成学級の科学センター学習がありました。プラネタリウムでは、きれいな星を見ました。展示学習では、興味をそそるものがいっぱいあって、あっという間に時間がたってしまいました。また行きたいです。

町を美しく!

画像1
6月1日に3年生と4年生がごみゼロ運動を行いました。いつも通る道ですが、よく見ると・・・。頑張ってきれいにしてくれました。

走る!走る!・・・6年

画像1
6年生が大文字駅伝に向けて走り始めました。めあてに向かって進むことはとても大切なことです。生活のリズムを整えて頑張って参加していきましょう。

平成27年度 学校評価年間計画

平成26年度 後期学校評価

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 代休日
6/30 自転車教室 3・4年
7/3 選書会
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp