京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up22
昨日:30
総数:534811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

土曜参観 3


画像1
画像2
画像3

土曜参観 2


画像1
画像2
画像3

土曜参観 1


画像1
画像2
画像3

学校コミュニティプラザ 事業洛西南ゾーン 管理運営委員会連絡協議会 4

すべての議題が承認されました

ご協力ありがとうございました

最後に記念行事として

京都市教育委員会 理事・生涯学習部長様より

講演をしていただきました。

京都市の人口比率から、生活様式の変化、今後の問題

また家庭教育として食事の時間や親の帰宅時間の変化

などなど、大変勉強になる講演をしていただきました。

最後に副委員長の閉会の言葉で締めくくられ

平成27年度 総会を無事に終えることが出来ました
画像1
画像2

学校コミュニティプラザ 事業洛西南ゾーン 管理運営委員会連絡協議会 3

議案に移って平成26年度決算報告、監査報告

平成27年度委員及び役員の提案です。

その後平成27年度事業計画の提案が行われました



画像1
画像2
画像3

学校コミュニティプラザ 事業洛西南ゾーン 管理運営委員会連絡協議会 2

続いて

西京区役所洛西支所 洛西担当区長様、

続いて京都市教育委員会生涯学習部 生涯学習推進課長様

両名様のご挨拶の言葉をいただきました。

 
画像1
画像2
画像3

学校コミュニティプラザ 事業洛西南ゾーン 管理運営委員会連絡協議会

昨夜、19時から学校コミュニティプラザ 事業洛西南ゾーン

管理運営委員会連絡協議会 

平成27年度総会がコミュニティホールにて行われました

最初に委員長様の挨拶です

画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

チャレンジ体験事業で図書館、幼稚園、

保育所、児童館に行く生徒4〜5人を

選出し、生徒による読み聞かせをやってみました

画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

洛西図書館との共同事業で

昨年度に引き続きですが

今年は生徒による実習もありました
画像1
画像2
画像3

交通安全教室 2

本当に起こった事故の再現です

迫力満点です、しかし怖いです
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp