![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:18 総数:490717  | 
「ふれあい遊びの広場」その4
 最後は「ドッジボール大会」で大盛り上がり!途中から試合のない人たちはステージに上がって赤白に分かれて応援合戦になりました。 
![]() ![]() ![]() 「ふれあい遊びの広場」その3
 みんな作品作りに没頭しています・・・ 
![]() ![]() 「ふれあい遊びの広場」その2
 先生も交えての「うちわ作り」みんな思い思いに色付けしたり、シールを張ってオリジナルうちわの完成! 
![]() ![]() ![]() 「ふれあい遊びの広場」その1
 今日は午前中、体育館でPTA主催の「ふれあい遊びの広場」が開催されました。1年生から6年生までたくさんの児童と保護者の方々が参加して、たいへんな盛り上がりとなりました。「うちわ作り」に始まり「パン喰い競争」「ドッジボール大会」と内容も盛りだくさんでした。先生方も参加して子どもたちも大喜び! 
![]() ![]() ![]() 1年生 図工「やぶいた かたちから うまれたよ」
いろんな紙をびりびりにやぶいて,たまたまできた形から見えてくるものを作る学習をしました。 
子どもたちの柔らかい発想に驚きました。 とっても素敵な作品がたくさんできました^^ ![]() ![]() ![]() 1年生 中間休みの様子
最近は雨が続いています・・・・。 
でも…教室で好きなことをしたり,ひらがなの学習を頑張ったりと,みんな思い思いに過ごしています。 早くお外で遊べるようになるといいなあ。 ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科 あたたかい土地のくらし![]() ![]() 特色のある地域の 人々の生活について関心をもち, 意欲的に調べていました。 教育実習終了
 山路留衣先生の教育実習期間が本日で終了します。6月1日(月)からの4週間でしたが、6年2組を中心に将来、教壇に立つための「先生としてのイロハ」をたくさんの先生・児童から学ばれたことでしょう。最終日の今日は、2組で「社会」の授業も行ないました。先生にとっては、4週間のすべてが貴重な経験になったことでしょう。尚、実習は終了ですが、今後は「学生ボランティア」として西野小学校の児童のサポートをしていく予定です。 
![]() ![]() 3年生 漢字の学習![]() ![]() 3年生 ドッジボール大会![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||||