京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up28
昨日:46
総数:516531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

校区見学

画像1
社会の学習で,校区めぐりにいきました。今日は,「万帖敷」「桃城」「六躰」をめぐって,それぞれの場所の様子や特徴をメモして歩きました。
町別ごとに少しずつ様子が変わっていくのに,気づいていた子もたくさんいました。

演劇鑑賞

画像1
画像2
画像3
今日,演劇鑑賞がありました。「劇団 風の子」の方々が「スーホの白い馬」を演じて下さりました。子どもたちは知っているお話でもあるので,食い入るように見ていました。良い経験になりました。

演劇鑑賞〜モンゴルの白い馬〜

画像1画像2
今日は,劇団風の子さんによる「モンゴルの白い馬」の演劇を鑑賞しました。
2年生の時の学習や,読み聞かせサークルの方に読んでいただいた絵本を覚えていた子もいたので,とても楽しみだったようです。

劇中では,実際に馬頭琴を演奏する場面や,体全体を使ったダイナミックな演技など,引き込まれるように見入っていました。


虫めがねをもって

画像1
理科の学習で,虫めがねを使って,身近な植物や動物を観察しました。
「くきに毛がはえてる!」「ありのあごが見えた」など,普段は見えないような
部分にも目を向けて,楽しそうに観察していました。

図工科「計量の絵」

図工科で4月に描いた『春を描こう』のチューリップの絵を「計量の絵につくりかえよう」というめあてで計量の絵に取り組んでいます。虫たちが,チューリップの大きさを測ろうしている様子をあらわしています。自分の絵を離れて見てみて,出来上がりを確認しています。
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞 〜モンゴルの白い馬〜

今日は,演劇鑑賞がありました。
今年は,「モンゴルの白い馬」です。2年生の教科書の教材にもあり,絵本としても図書室に置いてある有名なお話です。子どもたちの中にも知っているという子がいて,この日を楽しみにしていました。

舞台セットから音楽など,始まりからすぐに子どもたちは劇に引き込まれていました。

1時間という少し長いお話だったにも関わらず,最後まで真剣に見ていました。
画像1画像2

生活科で理科室へ行きました!

 生活科では,2年生に連れて行ってもらった学校たんけんを思い出しながらさらに学校に詳しくなるために理科室へ見学に行きました。理科室の中には,がいこつの模型やビーカー,顕微鏡など普段の学校生活の中ではなかなか見られないものをたくさん見ることができました。次はどんな部屋へ行くのかな楽しみですね。
画像1

大きくなってね あさがお

 今日は生活科の時間にあさがおの種を植えました。土や肥料を植木鉢に入れるところから全部自分でしました。たねを植えたら,第一号目の観察日記を書きました。「はやく大きくなってね」「きれいなおはなをさかせてね」などのメッセージも添えました。いつごろ芽が出てくるのかな。毎日水やりを頑張ろうね!!
画像1
画像2

外国語活動「少しむずかしかったよ・・・」

画像1画像2
6年生になって,「外国語活動」の内容がレベルアップしました。
今日は,1月から12月までを英語で何というのかを学び,そのあと「入学式は何月?」
「APRIL]といった具合に答えていきました。日本語で「4月!」とわかっていても,英語がなかなかでてこない子どもたちでしたが,慣れてくると楽しそうに得意げに答えていました。

ミニトマトを植えました!

今日の生活科の学習で、ミニトマトを植えました。
教室でミニトマトの種を観察し、これから育てていくミニトマトにオリジナルの名前を付け、愛着がわくようにしました。
そのあとは、中庭に移動して、種まきの作業をしました。
一年生での生活の学習(あさがおとチューリップ)を思い出したのか、みんな慣れた手つきで土を触っていました。
これから毎日水やりをしていきます。
おいしいミニトマトができるのがたのしみですね!

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp