![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:484191 |
小中連携公開授業
5時間目、安祥寺中学校の先生が来校され、1・2年生とつくし学級の授業を参観されました小学校6年間の子どもの様子・指導を知り、小中一貫へとつなげる目的で実施しており、今年で3年目になります。今回は、1・2年生、つくし学級ともに「算数」の授業を公開しました。見慣れない先生方が教室に入ってきても、元気に挨拶ができて、その後の授業もいつもと変わらず積極的な発言、意欲的な学習姿勢を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 5年生 食の指導![]() ![]() ![]() 改めて考えるきっかけとなる 学習をすすめていました。 5年生 算数科 小数÷小数![]() ![]() 一問一問確かめ 臨んでいました。 5年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ゲームをしながら,笑顔いっぱいで楽しんでいました。 次回はどんな授業をしていただけるのか 今から楽しみです。 5年生 国語科 本は友達![]() ![]() ![]() なんて思いつつ,担任は 集中している様子が伝わる みなさんの背中を 見ていました。 5年生 外国語活動 lesson3![]() ![]() ![]() いえいえ,今はアクティビティの時間です。 How many 和気あいあいと発音していました♪ 3年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 全体で話し合ううちに自分たちの知らなかったことに気付き,何を調べていくのか考えられたようすでした。 「土曜学習会」その3
続いて、つくし・1,2年生です。テキストを開き、横に先生がついてアドバイスをもらいながら漢字練習に励んでいます。慣れないながらも、間違いながらも何度も何度も練習をしています。
![]() ![]() ![]() 「土曜学習会」その2
図書室では、3年〜6年生が学習に励んでいます。自分の受検する級のテキストに向き合い黙々と取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() |
|