![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:162 総数:830945 |
定期テスト2(2日目)
昨日から始まった定期テスト2の2日目です。今日も「えらいやろ」と胸を張って早くから登校してくる生徒に出会いました。みんなそれぞれにテストと向き合ってるのだと思いました。頑張れ。
![]() 定期テスト2
今日から定期テスト2が始まりました。朝、校門に立っていると、いつもより早い時刻に登校している生徒が多い用に思いました。少し早く登校して教室で自主的に勉強するためのようです。それに加え、3年生は心なしか表情が引き締まって見えました。5回の定期テストが終われば3年生は卒業です。このテストが終われば最後の公式戦です。ひとつひとつに心を込めて、集中して取り組んでほしいと願っています。
![]() 第2回土曜学習![]() ![]() ![]() 生徒総会
6月18日の午後に,平成27年度第1回の生徒総会が開催されました。午後の5.6限に体育館で行われた総会では,それぞれの委員会からの報告や,決算が承認されました。本年度は,美化委員会の名称を環境委員会に変更することや,委員長選挙に関わっての選挙最速の改定も行われ,中身の濃い総会となりました。
![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動
今朝は,PTAの実行委員さん,学級委員さんが校門で,本年度最初のあいさつ運動を実施されました。あいさつ運動があることを知らずに登校してきた生徒は,たくさんの方々から「おはようございます」と声がかかり,少々驚いた様子でした。たくさんの「おはよう」が飛び交う,気持ちの良い朝となりました。PTAの役員のみなさま,ありがとうございました。
![]() ![]() フィールドサイエンス部![]() ![]() 「梅雨の6月とは思えないほどのさわやかな晴天のもと,心地よい汗を流して山頂に着きました。」 とのことでした。盛夏直前の気持ちの良い一日となったようです。 南区一斉清掃に参加しました![]() ![]() ![]() 今日の一斉清掃はいつもと少し様子が違います。南区の自治連合会の会長や府市会の議員の方々,また行政の方々などたくさんの方々が西寺公園に集まって,出発式が行われました。その後それぞれの持ち場へ行き,約1時間清掃活動に取り組みました。 球技大会を開催
昨日の肌寒い雨空から一転,今日は久しぶりの青空となりました。「この日しかない」と狙ったような一日です。今日は,1・2限に1年生。3・4限に2年生。そして午後の5・6限で3年生の球技大会を開催しました。男子はグラウンドでソフトボールを。女子は体育館でバレーボールが行われました。体育の授業で取り組んできたのですが,やはりクラス対抗の球技大会となると,体育の授業とは一味違うようです。応援の声も大きくなり,1点1点に一喜一憂していました。
4月から新しいクラスとなり,毎日の授業や学級活動,また校外学習など,それぞれのクラスで特徴が出て来ているのではないかと思います。今日の球技大会で,より一層クラスがまとまればいいなと願っています。 ![]() ![]() ![]() フィールドサイエンス部
5月30日(土)フィールドサイエンス部はコカコーラ京都工場を見学しました。
コカコーラの誕生から現在までの歴史を立体映像で見たり,製造ラインを見学しました。すごいスピードで缶製品が作られていました。 飲み物を試飲しました。好きな飲み物を好きなだけ飲めるのですが,お腹がいっぱいになり,そんなにたくさん飲めませんでした。 みんな楽しく学習することができました。 ![]() 2年生校外学習
大阪市内班別研修を行いました。
仲間と協力し、仲間の良さを発見しクラスや学年の絆を深めることや自らの行動に責任をもつ意識を高めることを目標にしました。JRで大阪駅まで移動し、そこから班別行動をスタートしました。道頓堀や新世界、鶴橋などの目的地を決め、お昼はチェックポイントの天王寺動物園で昼食をとりました。今回の研修では、全体としてマナーも良く、ひとりひとり責任ある行動ができたと思います。今後の学校生活にさらに生かせるようにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|