京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:44
総数:544281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

林の中を「前進」すると...いきなりの「海〜ぃっ!」

雨合羽を身にまとい、頭には水泳帽。ちょっと人目を引く?この格好の子どもたちが林の中を抜けていくと...。やったぁ〜!目の前には「海」!
おまけに奇跡が起きたのか、晴れ間ものぞくいい天気に!

画像1
画像2
画像3

こんな格好で昼ごはん!

色とりどりのてるてる坊主に見えてしまう格好で弁当を食べているのは、本校の子どもたち。
磯観察に行く準備を整えてのお昼ごはんだったので、このような絵に...。

しかし、このあと、この格好が奇跡を起こす!
画像1
画像2
画像3

何のポーズ?

不思議なポーズをとっていますねぇ。ヨガか何かでしょうか?
よく見ると裸足の人も...。先生?!

細かな雨が落ちてきたりもしているようですが、広い芝生の上で、思いっきりはじけています。
画像1
画像2
画像3

フリータイムの輝き

待ちに待った?フリータイム!
気温も上がり、温かくなってきました。子どもたちも活動的になってます。

目の前に広がる芝生広場! 藤城だけで貸切だぁ〜!!

サッカー、フリスビー、バドミントン、アスレチック....。
フリータイムを満喫中です!

画像1
画像2
画像3

朝なのに就寝準備!?

画像1画像2画像3
すでに就寝準備完了!
フリータイムに入る前に、もう寝る準備が整いました。

写真は男子の様子。・・・ということは、今夜は男子がバンガローのようです。

朝の集いの様子

朝食の前に行われた「朝の集い」
第1営火場で大宮小学校と行いました。
藤城小の素敵なところを紹介しました。
画像1
画像2
画像3

ブルッとするくらいの朝の寒気! 朝食です

野外炊事場での朝食。
とにかく寒いとのこと。しっかり食べて、エネルギーに変えましょう!

何味のゼリーなのかが、お楽しみの一つだそうですが、どうだったかな?
画像1
画像2
画像3

シュラフとシーツをかたづけて...

朝がきました。6時起床です。
女子はバンガロー、男子はプレイホールでシュラフにくるまり、みのむし?のように眠っていたとのこと。経験したことのない就寝スタイルに、あまり眠れなかった人もいたようです。
画像1
画像2
画像3

てるてる坊主の効力か?

昨夜の様子を写した写真の片隅に...

願いが吊るされていますねぇ。


その効力が出たのか、2日目の朝は曇り空でのスタートです。
画像1
画像2

次は明後日の行動を空想、いや、予定するぞ!

星空に思いをはせたあとは、明後日(あさって)にピントを合わせます。
最終日のお楽しみとなっている「鳥羽水族館」。この施設内を、どう回ればいいかを、パンフレットを見ながら考えています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp