![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:59 総数:708120 |
思いでのアルバム『みさきの家』11![]() ![]() キャンプファイヤーでは,レクリエーション係がゲームを考え司会を行い盛り上げてくれました。 思っていた以上に時間がかかり,終了時間を超えてまで楽しむことができました♪ 5年生 玉結び 玉どめ 2![]() ![]() ![]() 玉結び,玉どめはさいほうの基本!!しっかりと身につけましょう。 あじさい読書☆1年生![]() ![]() ![]() 初日には,図書委員の人が大型絵本の読み聞かせにきてくれました。 1組「どうぞのいす」 2組「14ひきのやまいも」 3組「999ひきのきょうだい」 読書タイムには,絵本を選んで楽しそうに読んでいます。3冊読んだら,あじさいが一つ咲きます!楽しい絵本と出会うと友だちに教えたくなるようで,教室の後ろにおすすめ絵本がたくさん並びます。外へ出られない梅雨も,1年生は楽しい絵本の世界へ出かけているようですね。 5年生 給食指導〜豆のパワー〜
今日は,給食の時間に栄養教諭の石崎先生に来ていただき,大豆のことについてお話を聞かせていただきました。中には豆があまり得意でない子もいるようです。でも,豆の持っているたくさんの栄養について知り,驚きの表情を浮かべていました。
実は,給食では10種類近くの豆を食べています。タンパク質が多く,みんなの成長にとって必要不可欠のものです。さあ,明日からまた,もりもり食べていきましょう!! ![]() ![]() ![]() みずあそび☆1年生![]() ![]() ![]() 「かに」になって水の中に口をつけて進んだり,ロケットポーズをしてもぐって水の中から一気にジャンプしたり,楽しく活動できました。 水が大好きになって,プールのそこまでもぐれるといいですね! 敬老ポスター![]() 5年生 玉結び 玉どめ![]() ![]() ![]() ぜひ,ご家庭でも挑戦してみてください。 京都市のようす 2![]() 京都市のようす 1![]() ![]() がっこうたんけんをしたよ!
『かどののひみつ』を見つけるため,学校探検をしました!
まずは,「図工室」です。 「これは,なにに使うんだろう。。」さまざまなものを指さしては,使い方を考えていました。 大きな絵具やローラー,電動のこぎりなど,たくさんの用具を見つけることができました。 その次は,「家庭室」へ。 見たこともない大きな炊飯器を見つけて,驚いていました。 最後は「給食室」へ。 「あんなに大きなしゃもじでかき混ぜているんだ。」 「火が近くてすごく暑そうなのに平気なのかなぁ。」 日々の給食の有難みを,よりいっそう感じた子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() |
|