![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:105 総数:647802 |
2回目のたてわりミーティング![]() ![]() ![]() 和給食 スタート![]() ![]() ![]() 「感想を聞かせてね。」と各教室に入りました。 「おみそ汁のみょうがの味がしてたよ。」 「梅が入ってるからかな、さばの身が骨から取れやすかったなあ」 「おいしい。おかわりしたいなあ。」 ぜひぜひおうちでも感想を聞いてください。 豊かな学びが![]() ![]() ![]() 図書支援員の先生が,毎日それはそれは工夫して,錦林小の子どもたちに読書の素晴らしさを伝えてくださっています。 (次はどんなコーナーができるのかな) ワクワクしているみんなです。 第1回たてわりミーティング その2![]() ![]() ![]() 第1回たてわりミーティング その1![]() ![]() ![]() きらり いい姿勢![]() ![]() 3年生の教室です。そっと教室へ。 まずびっくりしたのは,子どもたちのいい姿勢です。 背もたれせずに,ピーンといい姿勢です。 「みんなのいい姿勢に感動しました。今日は素敵なリコーダーコンサート ありがとう。」とつたえました。 これからも,<きらり いい姿勢>の子どもたちに会いに行きます。 届けます。子どもたちの姿を
給食が終わって返却の時間です。
「えっと・・こうするときれいになるから・・」1年生が二人で協力しながら 食缶をきれいにしています。抜群のチームワークです。 「はい。こんな風に,折ると・・こうなって」と6年生給食委員がそれはそれは丁寧に そして,しっかりと教えてくれています。 「きれいに書いているね。」思わず声をかけました。明日の給食メニューを書いていたのも6年生の給食委員です。 お届けしたい子どもたちの姿がいっぱいの錦林小学校です。 ![]() ![]() ![]() 日曜参観 フッ化物洗口説明会&引き渡し訓練![]() ![]() ![]() 引き渡し訓練は初めてのことでしたが,大きな混乱もなくスムーズに行うことができました。ご協力ありがとうございました。7月23日(木)には町別での集団下校についても訓練する予定です。その際は,またご協力よろしくお願いします。 日曜参観 授業の様子 その5![]() ![]() ![]() 日曜参観 授業の様子 その4![]() ![]() ![]() |
|