1年生 国語「はなのみち」 朱桜タイム「五十音」
今日は4つ目の場面の登場人物の思いをふき出しに表しました。
「はなのみち」ができて喜んでいる動物たちの気持ちを書くことができました。
朱桜タイムでは,ひらがなの五十音を書きました。繰り返し練習し,早く覚えていきたいと思います。
【学校の様子】 2015-06-01 17:09 up!
昨日の朱六校
昨日,京都市消防団総合査閲が開催され朱六消防分団が中京代表として出場しました。多くの地域の方の応援の中「中京区に朱六消防分団あり。」という堂々とした訓練展示をしたいただきました。皆さん本当にお疲れ様でした。朱六地域の防火・安全を守る消防分団の皆さんこれからも訓練頑張ってください!
【学校の様子】 2015-06-01 16:23 up!
5年 お茶をおいしくいただきました!
5月27日(水)
今まで学習した事をもとに,実際にお茶を入れました。
朝から,一杯のお茶を入れるのにワイワイガヤガヤ・・。火を使うので,緊張しながらお湯を沸かしましたが,とても楽しい充実したお茶の時間になりました。自分たちで入れたお茶は,とてもよい味がして満足そうな顔をしていました。
後始末も,グループで協力してがんばっていました。次は,本格的な調理になります。
【学校の様子】 2015-06-01 08:53 up!
1年 草引き
プランター運びや雑草抜きを頑張りました。2年生と協力して,学校を綺麗にすることができました。
【学校の様子】 2015-05-29 15:42 up!
4年 ごみ0の取組
今日の1時間目には,ごみ0の取組がありました。4年生は畑の周りをがんばりました!
【学校の様子】 2015-05-29 15:42 up!
1年 国語 「はなのみち」
今日は,2つ目の場面のくまさんの思いを考えて,ふき出しに表しました。
【学校の様子】 2015-05-28 18:30 up!
4年 よりよい話し合いに向けて
国語の時間にディベートを進めています。自分の考えとは別に,賛成・反対意見・質問を考え,いろんな考え方があることや話し合いのルールを学んでいます。「学校に給食は必要か」「学校に休み時間は必要か」「学校に掃除時間は必要か」「宿題は必要か」賛成・反対グループに分かれて進めました。聞いている子どもたちも自分の考えに合う意見が出ると拍手をしながら,しっかりと聞いていました。また,学習の様子をお聞きいただければありがたいです。
【学校の様子】 2015-05-28 18:30 up!
部活動「卓球」
2回目の活動でした。
いろいろな人と試合をして楽しみました。
【学校の様子】 2015-05-27 17:50 up!
4年 理科の学習の様子
ツルレイシの成長記録・天気と気温のかかわりと並行して,今日から電気の働きについての学習をスタートしました。今日はモーターの動く回路を作り,回転の様子を記録しました。
学習のまとめには,モーターカーを作ります。「どんどんと学習を進めていきたい!」そんな気持ちいっぱいの4年生です。
【学校の様子】 2015-05-27 17:50 up!
4年 朱桜タイムの様子
掃除が終わって5時間目の始まる前の1:40〜1:55は朱桜タイムです。計算・漢字・言葉の基礎基本の練習を進めています。鉛筆で書き進める音だけが響く,素敵な時間です。
【学校の様子】 2015-05-27 17:50 up!