縦割り掃除
毎週月曜日のたてわり掃除が始まりました。6年生がリーダーとなって,担当場所をきれいにします。上級生が上手にやり方を教えたり,下級生が一生懸命にするのを見て,上級生も頑張ったり,洛中の良さが感じられました。6月は環境月間です。学年での掃除も頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2015-06-02 08:06 up!
部活動 バレーボール
PTA総会のため,一週間遅れでスタートしました。保護者,地域の方,教員の指導のもと,4年生以上で活動します。アップの仕方やパスの練習など基礎の練習を丁寧にすることが大切です。
【学校の様子】 2015-06-02 08:02 up!
食に関する指導 4年
4年生は野菜のそれぞれの働きの特徴を知り,普段から野菜を積極的に食べていけることをねらった授業でした。どんな野菜スープを創れば元気になれるかグループで話し合いました。
【学校の様子】 2015-05-30 09:06 up!
食に関する指導 3年
京都栄養医療専門学校の学生さんの研究授業を3,4年で実施しました。3年生はバランスのとれた朝ごはんでパワーをチャージして,元気に過ごせるように、、という授業でした。子どもたちは赤・黄・緑の栄養素の働きも理解して,どんな朝ごはんが望ましいのかをグループで考えていました。
【学校の様子】 2015-05-30 09:04 up!
プール掃除 5年 教職員
6年があらましきれいにしてくれたので6校時に5年,放課後に教職員が仕上げをしました。9日の火曜日から低水位で1,2年生の水遊びを始めます。耳鼻科や眼科で検診のお願いをした人は医師の許可がないと入れませんので受診を急いでください。
【学校の様子】 2015-05-28 09:35 up!
プチトマトの観察
苗から育てたプチトマトですが,一気に大きくなりました。葉の様子やつぼみがあるかなど観察してました。水をしっかりやらないと枯れてしまうので声かけしていきます。
【学校の様子】 2015-05-28 09:32 up!
プール掃除 6年
9日からのプール開きに向けて,6年生と5年生がプール掃除をしてくれました。暑くて心配しましたが歓声をあげながら汗を流していました。
【学校の様子】 2015-05-28 08:40 up!
部活動 卓球
卓球は 2年生3時〜4時,3年生以上4時〜5時です。高学年は自主的に体操や練習,練習試合をします。上手になるとだんだん学年に関係なく対戦できる楽しみがあります。
【学校の様子】 2015-05-28 08:11 up!
全校遠足
快晴の空の下,京都府立植物園に行ってきました。午前中は,たてわりグループでオリエンテーリング。クイズを解きながら園内を回りました。大芝生地でお弁当を食べた後は,学年で集まってクラス遊び。「おにごっこ」や「けいどろ」をして,走り回りました。
【学校の様子】 2015-05-26 16:50 up!
全校遠足実施
天候に恵まれ,全校遠足を実施します。お茶をたっぷり持たせてください。お弁当,帽子も忘れないよう声かけをお願いします。
【学校の様子】 2015-05-26 07:26 up!