たてわりジャンボ遊び
月一回のたてわりジャンボ遊びの日です。給食時間の終わりに相談して,おにごっこやドッジボールを楽しみます。ぶつからないようにうまくよけながらおにごっこをしています。
【学校の様子】 2015-06-12 17:59 up!
水遊び その2
今週は低水位のため,水慣れの期間です。歩いたり,わにさん歩きなどして楽しみました。4時間目だったので時間に余裕がありませんでしたが,みんなとても楽しそうでした。
【学校の様子】 2015-06-10 18:15 up!
初めての水遊び
今年度初めての水遊びができました。前日は雨のため一日延びましたが,プール日和になりました。2年生がお手本になって腰洗いやシャワーをしています。
【学校の様子】 2015-06-10 18:02 up!
ドッジボール大会
中間休みに児童会主催のドッジボール大会がありました。前半5分,後半5分で当たった人が多い方が負けになります。低学年は2年,中学年は3年,高学年は5年が勝ちました。4年,6年は悔しかったと思いますが最後まで正々堂々と頑張ってくれました。
【学校の様子】 2015-06-10 17:59 up!
日曜参観 1年生
1年生は図工,国語,道徳を見ていただきました。1年生のやる気いっぱいの姿を見ていただけたことと思います。国語の教材も少しずつ難しくなってきますので,覚えるくらいに毎日音読をしていただけたらありがたいです。
【学校の様子】 2015-06-07 17:31 up!
日曜参観 2年生
2年生は算数,道徳,生活を見ていただきました。算数はたし算の筆算ですが,やり方のまる覚えではなく,実際に数え棒を操作して,繰り上がるということを押さえました。ひき算はこの反対の操作なので丁寧に指導していきます。
【学校の様子】 2015-06-07 17:28 up!
日曜参観 3年生
3年生は道徳,国語,音楽を見ていただきました。音楽では最後の旋律を自分で考えて作って演奏しました。短いフレーズですが楽しんで作ることができました。
【学校の様子】 2015-06-07 17:26 up!
日曜参観 4年生
4年生は体育,道徳,社会を見てもらいました。社会では浄水場で実際に見学してわかったことや調べたことなどグループごとに発表していました。せっかく来ていただいたのに時間が足りなくなって申し訳ありませんでした。
【学校の様子】 2015-06-07 17:24 up!
日曜参観 5年
5年生は道徳,家庭科,算数を見てもらいました。家庭科は教務主任の河野が担当していますが,裁縫の基本である玉止め,玉結びを上手にできるように指導しました。今後のやる気に関わるので丁寧に見ていきたいと思います。一緒に教えてくださった保護者の方々,ありがとうございました。大変助かりました。
【学校の様子】 2015-06-07 17:22 up!
日曜参観 6年
6年生は道徳,体育,算数を見てもらいました。今年度のテーマである「話し合う」「学び合う」という姿をどの教科でも求めています。特に分数÷分数は逆数をかける、ということを知識として知っているだけではなく,どうしてそうするのか,説明ができて初めて「わかった」と言えると思います。様々な場面で説明する,質問する,理解する,を繰り返していきたいです。
【学校の様子】 2015-06-07 17:19 up!