京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up6
昨日:20
総数:232418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

3年生 音楽の学習

画像1画像2
3年生の音楽の学習ではリコーダーの学習が始まっています。
まずは,息づかいやリコーダーの取り扱い方などを学びます。
次に「シ」の音から学習です。基本からていねいに学んでいきたいと思います。

向島東地域あいさつデー

画像1画像2
6月16日(火)向島東地域のあいさつデーでした。
地域の皆様,地域委員の皆様,PTA役員の皆様,ありがとうございました。

引き渡し訓練

画像1画像2
6月14日(日)休日参観日に大地震を想定した引き渡し訓練を行いました。
子どもたちは教室で身を守る訓練をした後,運動場で街区ごとに並びました。
暑い中でしたが,短時間で引き渡しを完了することができました。ご協力ありがとうございました。

1年 そうじ

画像1画像2画像3
これまで掃除は先生と一緒にしてきましたが,今日から6年生が教えながら一緒にそうじ

をしてくれます。

6年生からも「懐かしい〜」といった声が聞こえていました。

1年 水あそび

画像1画像2画像3
先週からスタートした水遊び!

いろんなルールを知り,水にも慣れたのでもう少し水位をあげて

もぐったり,浮かんだりいろんなことに挑戦してみよう!

3年 体育の学習

画像1画像2画像3
6月10日体育の学習でドッジボールを行いました。
クラスで赤チームと白チームに別れて4ゲームしました。
汗をたくさんかきながら走り回る姿が見られました。
チームの団結力もとても素適でした。

掃除の様子

画像1画像2画像3
玄関や階段,長い廊下もしっかり掃除しています。

3年生 図工の学習

画像1画像2画像3
6月5日(金)5・6校時に図工の学習を行いました。
本時では粘土を用いて「水の中にいる生き物・いそうな生き物」を表現しました。
さまざまなアイデアを出し合いながら,自分なりのすてきな作品をみんな造ることができました。笑顔あふれる楽しい授業でしたね。

3年生 図書室の学習

画像1画像2画像3
6月3日(水)1時間目に図書室で図書支援の先生の授業を受けました。
絵本の読み聞かせの後に,貸し出しのルール確認や読書ノートの記し方などを学びました。

3年生 算数の学習

画像1画像2
 3年生では算数で円と球を学習しています。コンパスを用いての授業が行われています。
正しい使用方法を意識しながら、慣れないコンパスにみな努力中です。
きれいな円がかけるようになってきましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 ALT
6/29 委員会活動 ALT
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp