![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:59 総数:708139 |
がっこうたんけんをしたよ!
『かどののひみつ』を見つけるため,学校探検をしました!
まずは,「図工室」です。 「これは,なにに使うんだろう。。」さまざまなものを指さしては,使い方を考えていました。 大きな絵具やローラー,電動のこぎりなど,たくさんの用具を見つけることができました。 その次は,「家庭室」へ。 見たこともない大きな炊飯器を見つけて,驚いていました。 最後は「給食室」へ。 「あんなに大きなしゃもじでかき混ぜているんだ。」 「火が近くてすごく暑そうなのに平気なのかなぁ。」 日々の給食の有難みを,よりいっそう感じた子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ブックトーク 〜子どもが出てくるちょっと不思議なお話〜![]() ![]() ![]() 1年生も頑張って掃除!![]() ![]() 5年生 やってきました 水泳学習![]() ![]() ![]() 今日は水慣れ,けのび,クロールの練習,みんなが大好き洗濯機,そして最後は距離に挑戦!というメニューで行いました。たくさん泳ぎましたが,まだまだ泳ぎ足りない様子の5年生です。さすが!!! 5年生 社会新聞学年交流!!
参観日の時にクラスごとに交流した新聞を,今日は学年で交流しました。前半の人が発表している間は,違うクラスに行って発表を聞き,感想を述べ合います。そのあとは後半の人にバトンタッチ。
学年間の交流は,みんな新しい発見があったようです。それぞれの班にそれぞれの良さがあり,たくさん吸収できましたね。 ![]() ![]() ![]() 3年プール開き1![]() ![]() ![]() 体操して,シャワーを浴びて,楽しみな気持ちが溢れ出ています! 3年 プール開き2![]() ![]() ![]() 歩いて,走って,最後は好きな泳ぎ方で体を慣らしていきました。 3年プール開き3![]() ![]() ![]() 最後は,できる泳ぎ方で今の自分はどこまで泳げるのか,しっかり確認することができました。3年生の目標は15メートル泳ぐことです。頑張っていきましょう! トイレ掃除![]() ![]() ![]() 和(なごみ)献立![]() ![]() こうした和食推進の日の取り組みが,今後月に一度程度行われる予定です。なお,和献立の日は牛乳がつきませんので,忘れずに水筒を持たせて下さい。 |
|