京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up68
昨日:113
総数:711248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

育成合同球技大会より

画像1
8年1組合同球技大会に参加して(島津アリーナにて)

午前中は、深草中、山科中との合同チームでバレーボールの試合に出場し1勝2敗。午後は、山科中、旭ヶ丘中、音羽中、安祥寺中との合同チームでドッジボールの試合に出場し、1勝3敗。
大変、厳しい試合でしたがバレーボールの試合で、サーブで1点が決まり練習した成果が出ました。また、他校の生徒とも、楽しく話ができて良い交流ができました。

プール学習スタート(6年生)

画像1
プール学習がスタートしました。
今年は水位を調整しながら6年生も東学舎のプールも使用します。
嬉しそうに歓声が上がっていましたが,今日はまだ少し寒かったようです。

PTAソフトバレーボール大会

21日(日)午後からPTA保健体育委員会主催のPTAソフトバレーボール大会が行われました。教職員も邪魔にならない程度に?加わり4チームで戦いました。
最後はBチームとDチームの決勝となり,1セットずつを奪う接戦の後,最終セットまでもつれこみ,Bチームがわずかの差で逃げ切り優勝しました。

たくさんの方々に参加いただき盛り上がりました。

企画された保健体育委員会のみなさんご苦労様でした。

画像1

研究授業(6年生:社会科)

本日,研究授業を6年生社会科で実施しました。
教科の枠を越えてグループを編成し,論理的思考力を高めるためにはどのようなアプローチがあるかを研究しています。
本日は6年生の社会科で,「資料」からのアプローチにこだわり,『元軍との戦いによって鎌倉幕府のご恩と奉公の関係はどのようになったか』について学習し,教職員も参観し研鑽を深めました。
画像1

プール清掃(東学舎)

画像1
来週から始まるプール学習に向けて,16日に東学舎のプール清掃を,各学年の体育委員をはじめ,ハンドボール部・野球部の協力を得て行いました。
元気な声と共にしっかりと手を動かしながら,ピカピカになるまで磨いてくれました。
おかげでとてもきれいになり,来週からの学習を迎えることができます。
とっても楽しいそうに掃除している姿が印象的でした。
ご苦労様でした。

体育大会無事終了しました

画像1
お天気の心配も全くなく無事プログラム通り体育大会を終了することができました。保護者・地域の方々にたくさんお越しいただき,大変盛り上がった大会となりました。
白組の優勝で幕を閉じましたが,みんな大変いい笑顔でした。

暑い中,応援いただきありがとうございました。

近隣のみなさまには,放送等でご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。
画像2

緊急 体育大会 午後の部開始時刻変更のお知らせ

午前の部が,予定より早く終わりましたので,午後の部を,午後12時15分より開始いたします。予定より早まっていますので,ご了解ください。

体育大会頑張っています

画像1
晴天の下,体育大会は順調に行われています。

たくさんの方々に応援していただいています。

本日第2回体育大会です

画像1
晴天に恵まれ,本日第2回の体育大会を実施いたします。

児童生徒会総会より

画像1
6月8日(月)に児童生徒総会が行われました。
第1部では4〜9年生が集まり、各委員会の活動方針を話し合い,第2部では1〜9年生の全校児童生徒が集まり、東山泉のマスコットキャラクター「ジャック」の秘密道具を決定しました。
各学年の児童生徒たちが自分の考えを積極的に発言することができました。

今回決定した「ジャックの羽」は、みんなが行事に一生懸命参加できるというアイテムで、今年度の東山泉としてのこだわりとしていきます。

まずは明日行われる体育大会で、全校児童生徒が全力で取り組めるようにしていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
6/24 定期考査(6年〜9年)
6/25 定期考査(6年〜9年)
6/26 定期考査(6年〜9年)
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp