京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up101
昨日:125
総数:892326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月29日 1組の調理実習

 さぁいよいよ調理実習の日。材料の分量を量ったりするのに時間がかかりました。材料をうまく混ぜるのも大変でした。でもフミフミはおもしろかったようです。
さて、1組さんは何を作っているのでしょうか?
画像1
画像2

1組 調理実習のためのお買い物 パート2

 絵を眺めていると、上下水道局南部営業所の所長さんが出て来て下さり、記念撮影。この後、もちろんちゃんと調理実習用の食材も調達しました。明日が楽しみです。
画像1
画像2

1組 調理実習のためのお買い物

 5月28日、中間考査1日目終了。沖縄土産のミニラーメンで腹ごしらえをしてから、明日の調理実習のためのお買い物に出発。御香宮に立ち寄って、御香水をいただき、大手筋の商店街へ。京都市の伏見中央図書館の西に新しくできた京都市上下水道局南部営業所の大きなウインドウに自分たちの共同作品が展示されているのを発見。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました

火災を想定した避難訓練を実施しました。

全校生徒がグラウンドへ避難し、点呼が終了するまでの時間は4分30秒でした。

決して遅くはないタイムですが、『いざという時に、大切な命を守るための力』をつけることはできたでしょうか。
1人ひとりの訓練にのぞむ気持ちや態度はどうだったかが大切です。

これを機会に家庭でも、いざという時の備えについて、ぜひお話してみてください。

画像1画像2画像3

3年 公立高校スクールガイドを配布しました

画像1
3年生に『2015京都府公立高等学校スクールガイド』を配布しました。

同時に配布の「進路だより第30号」でも詳しく紹介されています。

保護者の皆様も、ぜひご家庭でお子様と一緒にご覧下さい。

1期中間考査始まる

本日より中間考査が始まりました。いつもと違い,校内はシ〜ンとしています。廊下を歩くとペンを走らせる音だけが聞こえてきました。暑さに負けることなく,ガンバレ!桃中生!
画像1
画像2
画像3

1期中間考査始まる

画像1
画像2
画像3
1期中間考査

給食試食会&通学服リサイクル

PTAからのお知らせとお願いを配布いたしました。ご確認の上、ご協力をお願いいたします。

給食試食会のお知らせ ←こちらからもご覧いただけます
 6/17(水)11:30〜 桃山中学校にて
 ※先着25名,申込は6/8(月)まで

通学服リサイクルのお願い ←こちらからもご覧いただけます

提出物 7月給食申込のご案内

7月分の給食申込のご案内を配布しております。
希望される方は期限内の申込・払込みをよろしくお願いいたします。

【申込・払込み期限・・・6/3(水)まで】

7月給食申込のご案内はこちらからご覧いただけます。


2年 校外学習の壁新聞づくり

2年生は校外学習の事後学習として壁新聞づくりに取り組んでいます。

たくさんの資料を広げて記事の内容や分担を決め、さっそく制作に取り掛かります。
果たしてどんな新聞が出来上がるのか楽しみです。

グループで1枚の壁新聞をつくり、校内に展示発表する予定です。
6/13の土曜参観日には保護者の皆様にもご覧いただけると思いますので、ぜひご来校ください。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 期末考査(1日目) ※昼食なし
三者懇談希望調査票〆切
6/25 期末考査(2日目) ※昼食なし
リラックス体操講習会(午前)
6/26 期末考査(3日目)
6/27 公立高校合同説明会(京都市・乙訓)
6/28 公立高校合同説明会(京都市・乙訓)
PTA
6/25 リラックス体操講習会(午前)
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp