![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:63 総数:867510 |
<6年生>組体操日記7
次第に通し練習が増えてきました。
金曜は外での通し練習でした。まだまだ細かい動きが雑でもったいないです・・・。 カウント表をもとに曲と動きをしっかりと覚えてほしいと思います。 今日はナイアガラにチャレンジしました。 ピラミッドの一種ですが、後ろにも列が作られていきます。 6段と7段にチャレンジしました。 7段になると下段の子たちにかかる負荷はものすごいです。 熱気ムンムンの暑い中耐えていた、縁の下の力持ちに涙が出る思いでした。 7段は危険もあり,どうなるかこちらも思案中です。。。 ウェーブはまだまだ完成度は低いですが、ちょっとずつ形になってきました。 明日は、2人技・3人技のカウントチェックです。 カウントに合わせてしっかり動けるように確認しておきましょう〜! ![]() ![]() ![]() 全校ダンス練習![]() ![]() ![]() 5・6年のダンス係が舞台に上がって見本を踊って教えています。 今年の全校ダンスの曲は、ちびまる子ちゃんの「踊るポンポコリン」NEWバージョンです。 校外学習![]() ![]() 校区探検![]() ![]() 5月 ふれあいサロンデー![]() ![]() ![]() 今日は,今年度2回目のふれあいサロンデーがありました。卓球バレーをしたり, 昔の遊びをしたりして,みんな笑顔で楽しいひとときを過ごしました。 お世話になった地域の皆様,ありがとうございました。 <6年生>組体操日記6
今日は5段タワー,4段タワーの練習です。
高さのある技なので危険度が高まります。 何度も息を合わす練習をします。 こちらも補助に精いっぱいになって,なかなか写真も撮れません。 5段タワーは惜しくも立ち上げることができませんでしたが,これから頑張りましょう。 各クラスで4段タワーを作ります。 5段タワーのまわりに4段タワーが5本!! きっと見応え抜群です。 乞うご期待♪ ![]() ![]() ![]() <6年生>組体操日記5
今日は目玉の人間起こし!!
先生たちの気合いの入り方も違います。ひとつ間違えば大怪我をします! 気持ちをひきしめてがんばります! 「せーの」の掛け声で10人(11人)の息をひとつにして起こします。 上に乗る人も重心の移動などに気を配ります。 初回とは思えないくらいたくさんのところが立ち上がることができました。 5時間目はウェーブの練習です。 なかなか思うようにきれいにはいきませんが、これも練習!! 本番までにきれいになります!! 6時間目は10人ピラミッド。 前回立てなかったところも、立てるようになったり、 崩れたところもあと一息だったり・・・。 完成していくスピードが速いです! みんなのやる気が仕上がりに結びついていることを実感します。 今後も怪我に気をつけてがんばりましょ〜! 明日から二人技や三人技の朝練が始まります。 細かいところもしっかりそろえていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生活科「まちをたんけん 大発見 春」![]() 職員室に挨拶をして、用件を伝え、しっかりとインタビューしている様子は、一年前の一年生と比べるとすごく成長を感じました。 この後、班でインタビューをしてきた事をクラスで出し合い、学校の事をもっとくわしく知る予定です。 水着販売について![]() 少年補導「歩こう会」![]() ![]() ![]() 土曜日から日曜日に延期となったので、例年に比べて参加人数が少なく残念でしたが,天候には大変恵まれました。 歩く距離は片道約7キロのコースで、嵯峨野周辺まで歩きました。 現地では、少年補導の方が用意しで下さったかき氷を食べたり、広場で遊んだりもしました。 |
|