京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up16
昨日:125
総数:675691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

4年生 社会科 「エコまち体験学習」

画像1画像2
 社会科で「くらしとごみ」の学習をしています。その学習の中で,エコまちステーションの方のお話を聞いたり,パッカー車にごみの積み込み体験をしたりしました。普段出しているごみがどのように集められ,パッカー車の中で潰されていく様子を見ました。また、雑がみの○×クイズでは,リサイクルできる紙について楽しみながら学習しました。このことをもとに,自分たちが出しているごみがどうなっていくのかまとめていきます。

5年体育  ソフトバレーボール交流会

画像1画像2
 今週は,体育でソフトバレーボールの交流試合をします。今日は,1組と3組との試合がありました。クラスが違うので,細かいルールがクラスによって違うこともありましたが,お互いのことを受け入れながら,いつもと違う対戦相手と楽しそうに試合をしていました。
 明日1組と2組,明後日2組と3組が対戦します。今までの練習の成果を発揮してほしいと思います。




5組(1〜6年)「科学センター学習」

 5組(1〜6年)では,6月12日に青少年科学センターへ行きました。
 科学センターには不思議がいっぱい。科学センターへ着くと,初めにプラネタリウムです。「夜になった〜」「星がいっぱい。きれい〜」と,一面の星空を笑顔で眺めていました。展示学習では「こんにちは〜」と話す大きな恐竜がお出迎え。多くの展示物を見たり触ったりしてとても興味深そうでした。実験室学習では楽しい科学おもちゃを作りました。生き物に触ることができるコーナーでは,大きななまずにびっくりしていました。
 あっという間に過ぎた楽しい時間。子どもたちの心に残ったたくさんの「不思議」をこれからの学習につなげていきたいと思います。


画像1画像2画像3

☆3年生 英語『My beautiful Butterfly』

画像1画像2
 英語の学習で,色を表す英語を覚えました。そして色のカードをチョウの羽に見立ててはり合わせ,それぞれが素敵な色のチョウを作りました。
 作ったチョウをみんなで交流しあったのですが,みんな上手に色を英語で言いながら紹介することができていました。これからも英語に慣れ親しんでほしいと思います。

☆3年生 体育科『マット運動』☆

 マット運動を行っています。ねらい1とねらい2に分けて学習しており,ねらい1では今できる技の連続をしています。ねらい2では,少しがんばればできそうな技の練習を行っています。一生懸命練習を行う子が多く,回数を重ねるごとに上手になっています。
 マット運動を行うのは残りわずかですが,少しでも上達してほしいと思います。
画像1画像2

☆3年生 『眼科検診』☆

画像1
 眼科検診を行いました。もうすぐ水泳学習です。病院に行かなければならない場合は,早めに治療しておきましょう。
 これからも「目」を大切にして下さいね。

☆3年生 『食の指導・ランチルーム給食』☆

 栄養教諭の芹口先生に『食』について教えてもらいました。今回は食べ物のゆくえを学びました。小腸はとっても長く,そこで栄養を吸収していることが分かりました。次回もどんな学習をするのか楽しみです。
 ランチルーム給食では,3年生全員で給食を食べました。普段と違う雰囲気で食べることができて,みんな嬉しそうでした。
画像1画像2

☆3年生 理科『ゴムや風でものを動かそう』☆

画像1
 ゴムののばし方をかえると,ものの動き方はどのようにかわるのでしょうか。ということを確かめるために,実験を行いました。
 ゴムののばし方を変えることで,車の動き方が変わり,ゴムを長くのばすと,ものが大きく動くことが分かりました。

☆3年生 『お誕生日会』☆

 少し前に,5月のお誕生日会がありました。今回もお誕生日係が中心となって,お祝いをしてくれました。歌を歌ったり,ろうそくになって消してもらったりしました。そして牛乳乾杯もしました。
 5月生まれの人は1人だったのですが,盛大に祝ってくれたので嬉しそうでした。次の月も楽しみです。
画像1画像2

☆3年生 音楽科『茶摘み』☆

画像1
「な〜つ〜もち〜かづ〜く は〜ちじゅうはちや」音楽科で茶つみの歌を学習しました。「こころのうた」というように教科書に載っていて,昔から日本で歌われている歌です。子どもたちは歌うことはもちろん,手遊びをすることが大好きです。2人組になって上手に手を合わせています。またお家でも歌いながらできたらいいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 4〜6年クラブ 7〜9年教育相談
6/23 5組(7〜9年)合同球技大会 7〜9年教育相談
6/24 7年科学センター学習 6・9年語り合い活動 8〜9年教育相談
6/25 1年はみがき巡回指導 5・7・8年生き方探究チャレンジ体験学習報告会
6/26 4年じゅにあミーティング 7〜9年教育相談
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp