![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:127 総数:626539 |
春季大会 水泳競技の部 みんな頑張った!
6月14日 加茂川中学校プールにて、春季大会 水泳競技の部が行われました。
いつになく、選手たちは緊張した様子で試合に臨んでいました。 この冬から春にかけてコツコツと練習してきた成果を発揮してくれました。その成果もあり、自分のベストタイムを更新できた選手もいました。 主な結果は、 3年 Tさん 200m 自由形 男子 3位 1年 Tさん 200m 自由形 女子 3位 1年 Hさん 400m 個人メドレー 男子 3位 でした。 今年度、部員も増え、応援の声も迫力のあるものになっていました。 これからも、それぞれの選手が自分の自己ベストをめざして、頑張ってくれることを楽しみにしています。 ![]() 涼を求めて
生徒会が中心になって5月に植えたグリーンカーテン用の植物に、当番を決めて水やりを毎日欠かさず続けています。みんなの協力のお陰で、随分蔓が成長してきました。これからが楽しみです。
![]() 第1回 進路保護者説明会を開催
6月15日(月)、午後3時から本校体育館で、進路保護者説明会を行いました。1年生から3年生まで約200人の保護者が参加しました。進路指導主事から昨年の進路状況・今年度の入試についての説明があり、みなさん真剣に耳を傾けておられました。
![]() 目指せ、漢字博士!
6月13日(土)、上京中学校を準会場に漢字検定試験を実施しました。今回は、1年生から3年生まで11名が、3級〜5級に挑戦しました。試験監督には、学生ボランティアや学校運営協議会の学校支援ボランティアのみなさんにお世話になりました。
![]() 読みたい本を求めて![]() 学級目標発表![]() ![]() ![]() そして、生徒総会後にクラス掲示しました。 どの学級旗もクラスのアイディアが詰まった素晴らしいものになっています。 この学級旗の下、一致団結して何事にも取り組んでほしいと思います。 充実した学校生活にするために
6月3日午後、本校体育館で生徒総会を行いました。
総会に向けて、本部役員・中央委員のみなさんが生徒会目標を検討しました。 今年度のスローガンは「桜」。 この目標には、上京中学校のみんなの個性や力を合わせて、同じ目標に向かって歩んでいこうという思いと、学校の仲間、地域の人々とつながりを深め、人の輪を広げていこう、という2つの思いが込められています。 評議会、生徒会本部そして各専門委員会の活動目標・活動方針、昨年度の決算、今年度の予算、各委員会への質問や要望が審議され、議案が採択されました。 閉会後、各学級の学級目標発表がありました。どの学級も、よりよいクラスにしようという意欲が感じられました。 ![]() 1日のはじまりはあいさつから
6月2日から4日間、生徒会中央委員と評議員のみなさんがあいさつ運動を行いました。
正門や西門、インターロッキング、各学年のフロアなど数か所に分かれて、元気なあいさつをしてくれました。校内のあちこちから、「おはようございます!」の元気なあいさつが聞こえてきました。 ![]() みんなで、きれいにしよう!
5月29日、全校生徒、学校ボランティア、教職員で、美化活動に取り組みました。生徒たちは、日頃なかなか掃除ができない校舎回りを中心に清掃・草引きなどをしました。また学校ボランティアの方々には、プランターの植え替えをして頂きました。ありがとうございました。皆さんのおかげで、学校が随分きれいになりました。
![]() ![]() ![]() 多くの保護者の皆さん、参観ありがとうございました。![]() |
|