京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:71
総数:514117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

4年☆社会見学 その2 伏見水環境保全センター

水環境保全センターでは,下水処理のしくみを知り,実際に施設を見学しました。
「うゎー!!どろどろやー。」
「さっきよりきれいになってる!」
微生物やオゾンの力など,いくつもの工程を経てきれいな水になっていく様子を実際に見
て,たくさんの発見や驚きがありました。
きれいになった水には金魚がすいすい泳いでいました。

雨合羽を着ての見学となりましたが,しっかり学んだ4年生です。
画像1
画像2
画像3

4年☆社会見学  その1

小雨の降る中,4年生は徒歩で伏見水環境保全センターと京都市南部資源リサイクルセンターへ社会見学に出かけました。
2グループに分かれて行きました。

傘をさしての移動でしたが,しっかり並んで歩いて行きました。
羽束師橋を初めて歩いて渡る人も多く,みんなドキドキわくわく楽しそうでした。
約40分かけて目的地に到着しました!!

画像1
画像2
画像3

ランチルームで

画像1
画像2
画像3
 給食室の探検の後は,ランチルームで神殿先生から,給食調理員さんや神殿先生のお仕事についてお話してもらいました。
初めてのランチルームに興奮気味のみんなでした。

学校探検 その4

画像1
画像2
画像3
 今日は,給食室へ探検に行ってきました。普段給食を取りに行っている給食室ですが,戸棚の奥の調理員さんたちがお仕事をされている場所は見たことがありませんでした。
今日は,戸棚の扉を開けてもらい,調理中の様子を見せてもらいました。
大きな釜に大きなオール。そして,たくさんの野菜を見てみんな驚いていました。
発見がいっぱいで,たくさんメモをしていました。

図書ボランティアによる読み聞かせ〜だるまなんだ〜

「だるまさんがころんだ」という言葉が次々に変わっていくというお話でした。「だるまさんが…しずんだ」「だるまさんが…」と言われると子どもたちは,次の言葉が何かな?と考えていました。図書ボランティアさんの手作りで,巻物のように絵が描かれていて,言葉が変わるごとにお話を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイムにむけて

画像1
画像2
 全学年各学級とたいよう学級が交流する『なかよしタイ
 ム』。

 今日も『なかよしタイム』にむけての練習を行いまし
 た。 
 自分たちで司会進行・自己紹介・たいよう学級の発表の
 練習みんなで行うゲームの練習をしたり・・・。

 何回も練習することで自信をつけて発表できるようにな
 ってきています。

 これからの本番が楽しみです。

                    6月18日
 

避難訓練とポンプ車の写生

画像1
画像2
画像3
 初めてのことだらけの1年生ですが,初めての避難訓練をしました。みんな素早く机のしたに第1次避難をしました。だれもしゃべりません。そして,しっかり放送を聞いて第2次避難をしました。「おはしもて」の約束もばっちりでした。
 その後,1年生は,ポンプ車の写生もしました。消防士の方から「これはホースだよ。持ってみる。」とホースの先を持たせてもらったり,大きなタイヤをしっかり見たりして,写生をしていました。

避難訓練1

画像1画像2
 今年度最初の避難訓練がありました。
 
 地震が起きた時,どうすればいいのかよく分かっていた
 7人の子どもたち。
 訓練の合図が始まると静かに机の下にもぐっていまし
 た。
 その後の運動場への避難も走らずに避難することができ
 ました。

 いつ地震が起きても自分たちで避難できるようになって
 ほしいです。

                    6月17日

4年☆ランチルームで給食

4年生になって初めてのランチルームでの給食。
今回は自分のクラスだけでのランチルームでしたが,いつもと違う雰囲気で楽しく給食をいただきました。
食後にはお楽しみのクロスワードを楽しむ姿も。
昨年までは,ランチルームでは年上の学年とクラスと一緒に食べていましたが,今年からは,自分たちより年下の学年のクラスと一緒に食べます。
給食準備なども4年生がします。さあ,次は何年何組といっしょに食べるのかな??
今から楽しみです。
画像1
画像2

4年☆大豆の変身

栄養教諭の神殿先生に来ていただき,3年生の時に国語でも学習した「大豆の変身」について学習しました。
煮豆,豆腐,しょうゆ,みそなど,大豆は姿を変え,毎日の給食の中に登場していることを知り,みんなとても驚いていました。
教えてもらっただけでもなんと17種類!
昔から伝わる大豆を食べやすくするための知恵や工夫。
これからもおいしく味わいながらいただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 水泳学習開始
6/24 6年修学旅行
6/25 6年修学旅行
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp