京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:20
総数:818868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

きょうの給食は!!!

画像1画像2
いつもおいしい給食を食べている1年生です。

きのうは,はじめてのお弁当になりましたが,今日は今日で,すてきな給食でした。

大きなのりが3まいもついた「セルフおにぎり」です。

じぶんで,セルフおにぎりの具(さけとだいこんば)をご飯にまぜて,のりに手巻きずし風にごはんを包んで食べます。

おいしいねー。先生、ごはんおかわり。

と今日の,ごはんはからっぽになりました。


♪ひらいた ひらいた

画像1画像2
音楽の授業で,ひらいた ひらいたの曲に合わせて,体を動かしながら歌いました。

かわいい花,げんきな花,大きな花,ちいさな花が開いたり,つぼんだり上手にできました。

拍のながれにのって,きもちよく歌って踊ることができました。


野菜がいっぱい!

画像1
画像2
画像3
2年生では「ぐんぐんそだて みんなのやさい」という学習に取り組んでいます。
先日は一人一鉢としてトマトの苗を植えました。
その後,1年生の時の植木鉢の土を入れ替えて,エダマメかオクラを選んで植えました。
同時に大きなプランターにキュウリ・ナス・ピーマンをクラス1〜2ずつ植えました。
最後に本日,サツマイモを南校舎の南側の畑に,2年生で10本植えました。
毎日の世話は大変ですが,どれも元気に育つように頑張ってほしいものです。

算数 小数÷小数

画像1
画像2
画像3
 5年生は小数の計算をしています。今日は小数の割り算の方法を考えました。それぞれの方法で考え方を発表し,問題を解決することが出来ました。

おいしかった お弁当

 あいにくの雨で,植物園への校外学習が延期になってしまいました。
でも,給食時間に食べたお弁当は最高でした。輪になって食べたり,グループで食べたりとっても楽しく過ごせました。12日も宜しくお願いします。

画像1
画像2

雨の日もすてき

 今日は,雨が降り残念でしたが,植物園には行けませんでした。
生活の学習で,「あめのひもすてき あめのひもわくわくするよ」と,校内をめぐりました。
 水たまりに雨の輪ができたり,自分が映ったりしました。
 鉄棒の水滴が「手に乗った。」と,喜んでいました。
 はっぱに水滴がいっぱいついて,とてもきれいでした。

 雨の日は雨の日で,すてきなことがいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

お弁当いただきます

画像1
画像2
画像3
今日は朝から雨模様。
あんなに楽しみにしていた植物園見学でしたが,降水確率100パーセントにはかないませんでした…。
でも,お家で用意してもらったお弁当があります。
みんなで仲良く元気に「いただきます!」
とってもおいしくいただけました。
来週は見学に行けるといいですね。

感嘆符 本日の校外学習について

 本日(3日)に予定されていました1年・2年・5くみの校外学習は,雨天のため12日(金)に延期いたしました。
 低学年の児童が楽しみにしていた合同校外学習なので残念ですが,12日(金)もお弁当になります。準備をお世話になりますが,よろしくお願いいたします。

プールそうじ

6月2日の午後,6年生がプールそうじをがんばってくれました。みんなで協力してそうじをする中でだんだんときれいになっていくプールを見て,きっとうれしかったと思います。6年生のがんばりのおかげで,今年も全校の子どもが楽しく水泳学習をすることができます。6年生,ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

6月 グリーンスクール

夏を思わせる暑い日差しの中,グリーンスクールを行いました。今回は5年生が,桂川に出向いて,地域やPTAの方々といっしょに清掃活動をしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 ALT6年  クラブ活動
6/23 3年生社会見学  4年生エコライフチャレンジ事前学習(13:50〜15:25)  放課後まなび教室
6/24 フッ化物洗口  大なわ大会(中間休み)  L昼休み  故紙回収
6/25 ALT5年  10:00〜移動図書館   選書会  なかよし学年遊び(中間休み)  放課後まなび教室
6/26 児童朝会  トイレ清掃
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp